学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

9/22 の給食

画像1 画像1
マーボなすは、切ったなすを水にさらしあくをぬき、ゆでます。綿実油を熱し、しょうが、トウバンジャンを香りよくいため、牛ひき肉、豚ひき肉をいため、更に、にんじん、たまねぎ、ピーマンの順にいためてから、湯を加えて煮ます。煮あがれば、塩、こいくちしょうゆ、赤みそを合わせた調味液で味つけし、なすを加えて煮、水どきでんぷんでとろみをつけたらできあがりです!なすはトロトロ、ひき肉に味がしっかりしみこんで、ご飯がすすみます。今日は、1、2年生の教室でなすのクイズとお話しをしました。
問題
「まーぼう」というなすがある。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!!正しくは、「マー坊」と言います。中国でポピュラーな長なすを改良して誕生しました。細長いなすで、油料理と相性抜群です。

かぜ等の流行について お知らせとお願い

画像1 画像1
2年1組の多くの児童は元気になり、本日(9/22)より学級を再開しました。
しかし、他のクラスでは依然として発熱やかぜ様疾患等により欠席する児童がいます。来週以降も、状況次第では、緊急下校や学級休業などの措置を取る可能性があります。

その場合、保護者メール、ミマモルメやプリントにてお知らせしますので、ご対応のほどよろしくお願いいたします。

ご家庭での児童の健康管理並びに下校後の過ごし方について、引き続き以下の点を十分ご留意ください。

1.外出後は、手洗い・うがいを忘れずにする。
2.夜は早く寝て、睡眠を十分とる。
3.適度な運動、バランスの取れた食事を心がける。
4.朝、健康観察をし、熱のある時や調子の悪いときは登校を見合わせ、なるべく早めに病院等を受診する。
5.かぜ等で休んだ時は、無理をせず、治るまで登校しない。

学習参観 1年1組

1年1組で学習参観が行われました。
算数科「どちらがながい」の学習でした。
えんぴつやひも、それぞれ2本の長さのくらべ方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の演技練習 2年

2年生が体育科の時間に、運動会でするダンスの練習をしていました。
隊形を工夫し、ペットボトルで作ったマラカスを振りながら、熱心に演技の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「海のいのち」6年

6年生が国語科の時間に、物語文「海のいのち」の学習に取り組んでいました。
今日は8つの場面の「設定」から、「太一と太一の父との関係について考える」というめあてで、父の言葉などから人物像を考えることが活動の中心でした。
みんな真剣に読み取ろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 学力経年調査3〜6年算数・理科 5・6年英語 放課後ステップ4年
12/7 児童集会 クラブ PTA役員会・実行委員会
12/8 かけ足週間終了
12/9 休業日
12/11 あいさつ週間(〜15日) どんぐり
12/12 期末個人懇談会 朝の読書 放課後ステップ5年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ