気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

12月6日(水) 学習の様子

3〜6年生は経年調査2日目です。今日は、算数と理科、5・6年生は英語も実施しました。
子どもたちは慣れない調査の連続で、「やっと終わった〜!!」と喜んでいました。
お疲れ様!!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 学習の様子

今日は3〜6年生で大阪市小学校学力経年調査がありました。市内で一斉実施しました。
今日は国語と社会です。クラスによっては質問紙(アンケート)も実施しました。
明日は他の教科があります。がんばりましょうね!!
画像1 画像1

12月4日(月) 学習の様子2

また、税金がなくなると町がどのようになっていくのか、動画を観て学習しました。そして最後に札束(偽物)を持たせてもらって、お金の重さを体感させてもらいました。
税務署のみなさん、楽しい授業をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 学習の様子1

今日は6年生で租税教室がありました。税金がいかに自分たちの身の周りの施設に使われているかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月) 児童朝会の様子

新しい1週間の始まりです。
校長先生のお話。
「寒い日が続きますので、体を動かして、体の中から温もりましょう。そして、目標をもって、それに向けて頑張りましょう。これから校長先生が2重跳びを10回目指して跳びます。何回できたかみなさん数えてくださいね。
(11回連続跳ぶ…)
校長先生は、次は20回跳べるのを目標に頑張ろうと思います。みなさんも頑張ってくださいね。」
校長先生に負けないように、みんなも目標が達成できるように取り組みましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 3〜6年経年調査(2h算数3h理科4h英語)
12/7 委員会
3〜6年経年調査(予備日)
12/8 6年社会見学「歴史博物館・ピースおおさか」
12/10 ノーモニターデー
12/11 期末個人懇談会(1)
12/12 期末個人懇談会(2)