5年生 国語と社会の学び合い
昨日
5年生の教室では 国語と社会科の 学び合いを見ることができました。 6時間目の社会の 授業のときには 東淀川区長の西山様も 見に来られました。 子どもたちは、 緊張することもなく いつも通り 真剣に学び合っており 区長様も感心されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語の学び合い
昨日と本日
4年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 小学校国語の 最大の人気作品 「ごんぎつね」に いよいよ入っています。 子どもたちもとても 楽しみにしていた お話しです。 真剣に聞き合っている 様子がとても印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会科の学び合い
昨日と本日
3年生の教室では 社会科の学び合いを 見ることができました。 どうしたら火事を 防げるのか? というテーマに 真剣に聞き合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会 講話 54 11月20日 たこやき43年生 国語の学び合い
本日
3年生の教室では 国語の学び合いを 見ることができました。 タブレットを使って パワーポイント資料を 作成していました。 素敵な発表が できそうです。 また、2人で1冊の 辞書を使いながら 意味調べに取り組んでいる 学び合いもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|