令和7年度 入学式4月7日(月) 始業式4月8日(火)

【6年】図画工作科「アートカードで芸術鑑賞」

図画工作科「アートカードで芸術鑑賞」

芸術の秋!!ということで、アートカードを使って鑑賞遊びをしました。

マッチング・ゲームでは、たくさんあるカードの中から2枚選んで、作品の共通点を見つけていきます。
「両方とも、動物です」
「自然がいっぱいの絵です」
班の人が納得すれば、カードをゲット!!

授業の最後には、4コマ物語作りをしました。班で4枚選び、自由に物語を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、中央少年サポートセンターの方にご来校いただき、5年生の児童対象に「非行防止教室」を行いました。

〇一般に非行といわれる、万引き、夜遊び、飲酒、喫煙はしてはいけないということ
〇いじめは犯罪であるということ
〇スマホやSNSでのトラブルを防ぐ方法
〇不審者に遭遇した時の対処方法

など、子どもたちを取り巻く様々な内容について、わかりやすく説明していただきました。

万引きについては、「100円のお菓子を盗むのと、5000円のゲームソフトを盗むのとではどちらが悪い?」の問いに、「どっちも悪い!!あかん!」とほぼ全員の児童が自信をもって答えていました。

非行をしないようにするために大切なことは、「心のブレーキをかける」ことであると、しっかり学んだ時間でした。今後の子どもたちの生活にしっかりと役立ててほしいと思います。

【6年】自然教室その15

画像1 画像1
学校に到着後、帰校式を行い、解散しました。
「○○が面白かったね!」「海の生き物で○○がおったな!」と友だち同士で思い出を振り返りながら帰っていました。

おうちでも楽しかった思い出話をぜひ聞いてあげてください。
そして今夜は、しっかり休んでください。


関係者様
おかげさまで無事自然教室を終えることができました。
お見送り、出迎えのPTAの方をはじめ、たくさんの方のご協力のおかげです。
誠にありがとうございました。

校長 當麻 俊和
6年生担任、付き添い者一同

【6年】自然教室 その15

バスは、赤松パーキングエリアを出ました。
今後は、保護者メールにて進行状況をお伝えします。

【6年】自然教室その14

退舍式を行いました。
二日間、お世話になった宿舎の方々に感謝の気持ちを伝えました。

予定の時刻通りバスに乗って、帰路に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 3〜6年経年調査 2h算数 3h理科 4h英語 質問紙
2年駅たんけん
委員会活動
12/7 3〜6年 経年調査予備日
12/11 個人懇談
12/12 個人懇談