のりのつくだ煮のりのつくだ煮は、のり、かつおぶし、しいたけをみりん、こいくちしょうゆなどの調味料で煮つめて作ります。ごはんにそえていただきました。 【つくだ煮】魚、貝、肉、野菜などをしょうゆ、みりんなどの調味料で煮つめたものをいいます。水分が減り、調味料の防腐作用で保存性が高くなります。 保健給食委員会レコメンド(おすすめ) (写真下)クイズ 今日の給食に出てくる「のり」という漢字は、どれでしょう。 1.海苔 2.野理 3.海月 難問漢字クイズにも 「見たことある気がする!」 「海に関係するから1か3のはず!」 と、チャレンジ精神旺盛な3年生。 正解を聞いた後は、大盛り上がりでした。 こたえは 1の海苔でした。 3は「くらげ」と読むそうです。 【1年】 チョソンふれあい集会これからも様々な交流を通して、多文化理解教育につなげていきたいと思っております。 【7年】 大阪城戦跡フィールドワーク 2戦争の悲惨さを改めて感じ、「どうすれば戦争はなくなるのか」「人間どうしが分かりあうためにはどうすればよいのか」など、様々なことを考えるきっかけになりました。 今日の食材【ウインナーソーセージ】ウインナーソーセージは、オーストリアのウィーンで作り始められたといわれています。羊の腸などに肉を詰めた太さが20mm未満のソーセージのことをいいます。給食では豚肉、塩、香辛料などを混ぜ合わせたものを使っています。 中学校学年集会、7年生大阪城戦跡フィールドワーク7年生は本日、大阪城戦跡フィールドワークに出発しました。午前中それぞれの活動班に分かれて、大阪城公園内の史跡をめぐります。お昼に帰校し、給食を食べてフィールドワークのまとめをする予定です。快晴で気温も高くなりそうです。しっかり水分を摂りながら、学習しましょう。 |
|