【6年】 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、税に関する特別授業にのぞみました。もし、税金を払わなくてもよいシステムになったら、世の中がどうなるのかをイメージしたビデオを見た時、ぞっとした表情になった子が多く、あらためて税金の大切さを理解できました。

 社会の学習を発展させて、多角的に学ぶことができました。

【3年】 社会 〜わたしたちの町〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は校舎の屋上に上がって、本校の東西南北に見えるものを確認しました。それぞれの方角に、特徴的なものが見えたり、初めての発見があったりしました。

 来月は、あべのハルカスに登って、大阪市全体の東西南北の特徴を自分たちの目で確かめていきます。今後も自分たちが住む大阪市について、学びを深めていきましょう。

春の味覚にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじ、ごはん、牛乳」でした。旬の食材【えんどう】は、さやから取り出し、鶏ひき肉を加えて、おだしの効いた卵とじにしていただきました。卵の個別対応献立でした。

 給食前、「調理員さんが一生懸命さやから取り出してくれたえんどうだから1粒も残さない!」と、なんともうれしい報告の4年生。本当にきれいに完食で、給食室はうれしい気もちでいっぱいになりました。

(写真:中、下)おとなりの3年生や、多目的室で喫食している7・8年生も、おかわりにたくさんの手があがっていました。

今日の食材【えんどう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は和歌山県産の【うすい豌豆】が届いていました。うすいといえばえんどうの代名詞。うすい豌豆は、羽曳野市碓井地区で明治時代から栽培されている野菜です。平成20年に17番目の「なにわの伝統野菜」として認定されました。

 一般的にグリンピースと呼ばれている種類の豆ですが、冷凍や缶づめとは違い、関西では豆ごはんや卵とじなど、様々な料理に使える春野菜として親しまれています。4月下旬から5月下旬が旬です。

【1・2年】 春の遠足 〜キッズプラザ大阪〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は春の遠足でキッズプラザ大阪に行きました。遊んで学べる子どものための博物館です。世界のおもちゃで遊んだり、しゃぼん玉の中に入ったり、不思議や驚きがつまったたくさんの体験ができました。

 1年生は初めての学校外での活動でしたが、電車の中や公道でもルールを守って安全に行動できていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 (小)経年テスト2(算・理・英)、【友】、(2)双方向テスト、(7)校外学習(大阪市内FW) 第4回実力テスト 【友】
12/7 (経年テスト予備日)、(中)放課後自習教室
12/8 (1・6)研究授業、(1・6以外)給食後下校
12/11 (5)非行防止教室、(4・5・6)クラブ活動
12/12 (全)チョソン発表会、(中)代議員会