本日の給食(12月6日・水曜日)豚肉のねぎじょうゆ焼き・みそ汁 きくなとはくさいのごまあえ・ごはん・牛乳 地域で作られた野菜や果物などを、その地域で買って食べることを「地産地消」といいます。 作る人は、食べ物を短い時間で運ぶことができ、買う人は、新鮮な食べ物を買うことができます。 今日の給食では、地産地消のひとつとして、大阪で作られた「きくな」を使っています。 大阪市小学校学力経年調査(12月6日・水曜日)
本日も3年生から6年生の児童を対象に大阪市小学校学力経年調査を実施します。2時間目に算数、3時間目に理科、4時間目に英語(3,6年生のみ)を実施します。日頃の学習成果を発揮してほしいと思います。
本日の学習(12月5日・火曜日)
1年生は国語の学習です。物語文「おとうとねずみチロ」から、チロの声が遠くへ、あばあちゃんちへとんでいった時の気持ちについて考えました。子ども達はチロに心を重ねて自分の意見を発表していました。
2年生は音楽の学習です。歌詞や曲の感じを生かして歌う練習をしました。「あのね、のねずみは」という曲を、ねずみ、フクロウ、ハチの役割に分かれて、グループで歌いました。それぞれが自分の役割になり切って上手に歌うことができました。 本日の給食(12月5日・火曜日)さばのみぞれかけ・すまし汁 こまつなの煮びたし・ごはん・牛乳 みぞれとは、雪が空中で溶けかかり、雨と混じって降るもののことです。 すりおろしただいこんが、「みぞれ」を思わせることから、だいこんおろしを使った料理には「みぞれかけ」や「みぞれ煮」などと呼ばれる料理があります。 今日の給食では、さばのみぞれかけが登場しました。 大阪市小学校学力経年調査(12月5日・火曜日)
今日、明日にかけて3年生から6年生の児童を対象に大阪市小学校学力経年調査を実施します。この調査は、子ども自身が学習理解度・学習状況を知り、目標をもって学習に取り組めるようにすることを目的として実施しています。本日は、2時間目に国語、3時間目に社会を実施します。日頃の学習成果を発揮してほしいと思います。
|