2年生 おいもパーティー

11月22日(水)

 先日、収穫したサツマイモでおいもパーティーです!

 焼いている途中、ホットプレートからとってもいいにおい…
そしていよいよ、いただきます!!!

焼きたてほくほくのサツマイモにみんなの笑顔があふれました。

焼く前と後でサツマイモの色はどう変わった?味はどう?

 生活科シートに食べた感想も書きました。自然の恵みに、ごちそうさまでした!!!

画像1 画像1

6年生 被爆体験伝承講話


11月22日(水)

 社会科では歴史を学び、また昨今の世界情勢にも敏感で、いろいろなアンテナを張っている6年生たち。今日は『被爆』についての伝承講話を聴きました。

 非常にセンシティブな内容でしたが、とても集中していて、その話にぐっとのめりこんでいました。教室に戻ってから感想を書き、話題に尽きない様子もみられました。
 大変貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1

クラブ活動の様子

画像1 画像1

11月21日(火)

 理科実験クラブは、ハンガーに毛糸をたくさんグルグルと巻き付けて、大きなシャボン玉を作ろうとしています。
 まんが・イラストクラブでは、お気に入りの人物を紙に描いています。コツコツと進めたり、お互いの絵を見合ったりしながら楽しんでいる姿が見られます。
 運動場で行っている陸上クラブは、バトンパスに気を配りながらリレーをしています。いろんなクラスや学年が入り交じる、クラブ活動ならではですね♪

 また、ハンドメイキング・ダンス・ブラスバンドクラブの様子もみられます。わいわい喋ったり音を合わせたり、タブレットで動きを確認したりしながら、みんなで協力し合っていますね。

画像2 画像2

3年生 図画工作 モチモチの木

画像1 画像1

11月20日(月)
 
 なんと今日は、教科書の音読でも出てきた「霜月・二十日」です。教室でも口々に、豆太は見れたかな〜という声も聞こえてきました。

 そんな3年生たちは、図工で「モチモチの木」を描いていっています。
 まずは、お月さまと背景をぼんやりと彩っていきました。今回は、お水をたっぷりと浸す「にじみ」の技法も使いました。思いがけないような色彩やデザインになったようで、次は墨汁と筆で「トチの木」を描いていきますよ。

画像2 画像2

研究授業を行いました。


11月17日(金)

 今年度6回目・学年から最後の研究授業は、4年生『ごんぎつね』で行いました。
 この物語は、どの教科書にも掲載されているお話で、小学校では実に有名な教材です。いたずらキツネの「ごん」と、母を亡くして一人ぼっちになってしまった「兵十」との、気持ちが相交わらない物語です。

 今回は、その二人の『心の距離』について学びました。
 教科書の叙述を頼りに自分の考えをまとめ、また友だちの思いを聞いたり伝えたりしながら、深く追究していきました。教室の中には、自然と対話が生まれている様子もみられます。
 放課後には先生方で授業の討議会も行い、われわれ教員の資質向上も図ってまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/7 学力経年調査3〜6年(予備日)
12/8 薬の正しい使い方講座6年
12/9 休業日
ほんわか音楽会(ブラバン)
12/11 個人懇談会 13:30下校
作品展
栄養指導6年
12/12 個人懇談会 13:30下校
作品展
栄養指導6年
12/13 個人懇談会 13:30下校
作品展
SC来校日

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより