「明るく」「正しく」「たくましく」

12月7日の給食

【黒糖パン、さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、みかん、牛乳】

さけのマリネは、塩、白こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし、なたね油であげたさけに、たまねぎの入ったマリネ液をからませています。
肉だんごと麦のスープは、肉だんごと食物繊維の豊富な押麦のスープです。旬のだいこん、にんじん、ほうれんそうを使用しています。
みかんは、温州みかんで1人1個です。
画像1 画像1

英語 研究授業

今年度より、新高小学校は、英語の研究を進めており、11月に5年生が、12月に1年生が、英語の研究授業を行いました。
「話すことの言語活動を通して、自らコミュニケーションを図ろうとする子どもを育てる」ことを目指して、各学年から様々な取り組みが提案されました。
5年生は、英語を使って、友だちのことをクイズに出し合い、一人一台端末を用いて、英語のコミュニケーションを図る際の視覚的な手立てとしたり、1年生は、全身を使って英語を表現したりしました。どの学年の児童も、笑顔で楽しそうに英語を話していました。
授業後は、教員で研究討議会を行い、大阪市教育センターから講師先生も招聘して、授業について話し合い、さらに研究を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 読み語り

今日は読み語りの会でした。
季節に合わせた「クリスマス」や「干支」の絵本を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日の給食

【ごはん、豚肉のねぎじょうゆ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、牛乳】

豚肉のねぎじょうゆ焼きは、料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけた豚肉に白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。
みそ汁は、にぼしでだしをとり、とうふ、うすあげ、たまねぎ、にんじん、わかめを使用しています。
きくなとはくさいのごまあえは、旬のきくな(大阪産)とはくさいを合わせて使用し、食べやすくしています。砂糖、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふり、あえています。
画像1 画像1

安心・安全委員会

12月5日(火)の6時間目の委員会活動の時間に、安心・安全委員会は、新高小学校区の危険な場所を見学しに行きました。
1学期は、学校内の危険な場所について、ポスターを作成して呼びかけてきましたが、2学期以降は、新高小学校区の危険な場所について、交通安全マップにまとめる取り組みを進めています。

委員会の子ども達で、車が飛び出してきそうな危険な場所等を話し合い、実際に歩いて確認しながら、写真におさめていきました。

今日は、新高4丁目を歩いて回りました。今後も安心・安全委員会は、安全に気をつけながら、校区の見学へ行く予定です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
12/7 色覚検査1年
経年調査3〜6年(予備日)
12/8 PTA実行委員会
12/11 個人懇談会〜15日 13:20下校
作品展〜15日
12/13 生活習慣点検
PTA等団体関係行事
12/8 PTA実行委員会

お知らせ

学校協議会関係

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

安心・安全な学校に向けて

交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査