5月29日 給食
〜献立〜
八宝菜・チンゲンサイともやしのしょうがあえ・パインアップル(カット缶)
「八宝菜」の八宝は、八種類ではなく、たくさんの材料を集めて作ったという意味です。豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使い、とろみをつけて仕上げます。この献立は、【うずら卵】の個別対応献立です。
「チンゲンサイともやしのしょうがあえ」は、ゆでたチンゲンサイに、しょうが汁、砂糖、うすくちしょうゆで作ったタレをかけてあえています。
「パインアップル(カット缶)」は、小学校1人1/40ずつつきます。
【給食】 2023-06-09 10:11 up!
本日の運動会について
大雨も過ぎ去り、すっかりいい天気となりました。
本日の運動会は予定通り実施いたします。
児童は8:00〜8:15に登校してください。
なお、暑くなることが予想されますので、水分は多めに持たせてください。
また、暑さ対策のための冷却タオルなどを持たせてもかまいません。
ただし、冷却スプレーは周りの児童の目に入ると危険ですので持たせないでください。
保護者のみなさんは8:30より西門から入校してください。
その際に、色リボンを忘れずに身につけてください。
※自転車置き場はございません。徒歩でお越しください。
(学校周辺の道路は駐輪禁止です)
【お知らせ】 2023-06-04 07:39 up!
【緊急】大雨に伴う今後の対応について【午後2時以降引き渡し】
保護者の皆様
本日午後、大阪市教育委員会より
「大阪市危機管理室より現在大雨(浸水害)警報及び洪水警報が発表され、今後も継続の見通しであるとのことです。今後警戒レベルが上がる(レベル3)ことも想定されることから、児童の安全を最優先に、本日は校時を繰り上げて、下校準備ができ次第、下校措置を行っていただきますようお願いいたします。」
との指示が全市小学校に出ました。
これにともないまして本校は
「午後2時以降」に保護者のお迎え、教室での引き渡しと対応させていただきます。
なお本日、いきいき活動は「中止」となります。
本日在宅されておらず2時からのお迎えが困難な場合は学校にお電話していただき、
何時にお迎えができるかをお伝えください。
【注意!必ずお守りください】
車を学校周辺に駐停車することは近隣住民に多大な迷惑をかけることになりますので絶対におやめください。
【お知らせ】 2023-06-02 14:33 up! *
6月初めての児童集会
6月に入って初めての児童集会が行われました。
集会委員会を中心に、元気グループで集まりました。
縦割り班でゲームをしました。
じゃんけんをして、負けた人は勝った人の後ろに回るというゲームをしました。
たくさんの人の長い列が出来ました。
楽しい時間になりました。
【できごと】 2023-06-02 14:29 up!
緊急時引き渡し訓練
今日は、緊急時引き渡し訓練を行いました。
児童が学校にいるときに地震などの大きな自然災害や事件などが起った時を想定して行われました。
保護者の方が教室まで、子供を迎えに行ってもらいました。
いざという時、学校側も保護者も慌てずに行動出来る様に訓練をしました。
【できごと】 2023-06-02 14:29 up!