一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
生活指導部より
事務室より
図書館
給食
校長室
最新の更新
令和5年12月7日(木)の給食
3年生 学年集会
朝練習、元気です。
体育の授業の様子(1年生)女子
体育の授業の様子(1年生)男子
令和5年12月6日(水)の給食
各委員会 12月の目標
令和5年12月5日(火)の給食
朝練習で頑張っています
令和5年12月4日(月)の給食
全校集会 令和5年12月4日
2年生☆職場体験番外編
2年生☆職場体験2日目1
2年生☆職場体験2日目24
2年生☆職場体験2日目23
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
修学旅行の思い出(番外編)
今日福井県からたくさんのお米が送られてきました。
これは3年生が修学旅行で訪問した福井県若狭美浜町で田植え体験をしたときの稲が育って収穫されたお米です。
本日各家庭にその思い出とともに持ち帰ります。美味しく炊いて食べてくださいね。(o^^o)
令和5年11月1日(水)の給食
本日の給食は、豚肉のスタミナ焼き、すまし汁、海苔の佃煮、抹茶大豆です。
佃煮は、大阪佃村(今の西淀川区佃)で小魚を煮たものが始まりと言われています。今は、材料や産地を問わず、塩や醤油、砂糖などで煮込んだ料理を「佃煮」と言っています。
リレーのタイムを縮めよう!
4人〜5人のチームで、リレーを行います。どのチームに勝つかではなく、チームのタイムをどれだけ縮めるかを考えて走ります。さあ、作戦タイムだ!
体育の授業(1年生)
5時間目、1年生の体育の授業の様子です。
楽しそうですね(^.^)
2年生が学年休業のため、1年生と3年生が運動場を広く使っています。体育の授業の前で遊んでいる生徒もいます。
32 / 215 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:76
今年度:59079
総数:665356
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/7
第2回歯科検診
12/8
3年期末懇談 PTA実行委員会
12/11
3年期末懇談
12/12
3年期末懇談
12/13
3年期末懇談
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
大正区役所ホームページ
大阪市いじめ対策基本方針
進路情報
大阪府立高校 一覧
大阪私立高校 一覧
公立高等学校等入学者選抜について
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ<咲なび>
校区小学校
大阪市立泉尾東小学校
大阪市立北恩加島小学校
大正区中学校
大阪市立大正東中学校
大阪市立大正中央中学校
大阪市立大正西中学校
大正北中学校校歌
♪1・3番♪
学習サイト
まなびポケット
配布文書
配布文書一覧
学校評価
第2回学校協議会報告
学校安心ルール
運営に関する計画
生徒心得
中学校のあゆみ(生徒質問紙)
中学校のあゆみ(分析)
行事予定
年間行事予定
保護者案内
つつじ塾案内
学校いじめ防止基本方針
非常変災時の措置(学校の臨時休業基準)
事務室より
令和5年度就学援助制度のお知らせ
令和5年度就学援助申請書兼世帯状況票
携帯サイト