4年生 国際文化に親しむ週間
お隣の国、韓国・朝鮮を中心に国際文化に親しむ週間を設けています。28日には民族講師の方がお二人来られて、子どもたちに直接、文化などのお話をしたり、楽器を演奏されたりします。4年生は、トッホという入れ物に矢を投げ入れる遊びをしていました。また、民族衣装のチョゴリやチャンゴ(韓国の楽器)や韓国の食器の展示もありました。
★今日の給食・なまりぶしのしょうが煮 ・なめこのみそ汁 ・ほうれんそうのごまあえ ・ごはん ・牛乳 でした。 「なまりぶし」 なまりぶしはかつおの身を蒸して干したものです。 赤のグループの食べ物で、主に体を作る働きがあります。たんぱく質のほかに、鉄やビタミンB群、ビタミンDなどが含まれています。 5年生 算数「割合」
5年生の算数は、今割合を学習しています。おそらく、5年生の算数では一番誤答が多く、難しい単元です。「900円の手袋を30%引きで買いました。いくらだったでしょうか」という問題です。数直線で図を描いて考えていきました。今後、この学習の発展として「25%のもうけを見込んで、お菓子を8000円で売りました。仕入れた値段はいくらだったでしょうか。」という問題になっていきます。
保健室より 10月のけが
10月のけがは、153件だったそうです。保健委員会の人が、どんなところで起こり、どんなけがが多かったのか校舎図にその分布をまとめてくれました。避けられるけがは避けたいですね。また、骨折などの大きなけがはありませんでした。
3年生 理科「電気の通り道」 |
|