本日の学習(11月15日・水曜日)
1年生は国語の学習です。自分のたからものとその理由を文章に書いて紹介します。今日は完成した文章を見直し、各々で読み返しました。学習のまとめの発表会が楽しみです。
4年生は社会科の学習です。学習端末で日本の都道府県について調べています。都道府県の形、名所、特産品などを調べてプレゼンテーションのソフトを使ってまとめていきました。 5年生は算数の学習です。今日は台形の面積の求め方を考えます。これまで学習した三角形、平行四辺形の面積の求め方を活用しながら台形の面積の求め方に気づきました。 図書委員会による読み聞かせ(11月15日・水曜日))
今月13日から始まった読書週間にちなんで、朝の時間に図書委員会の児童が低学年の学級で読み聞かせをしてくれています。図書委員会の児童が読んでくれるお話を、低学年の児童は興味深く聞いていました。読書週間をきっかけに、たくさん本を読んで欲しいと思います。
クラブ活動(11月14日・火曜日)
6時間目はクラブ活動の時間です。4〜6年生の児童は各々のクラブに分かれて活動しました。
本日の給食(11月14日・火曜日)焼きししゃも・みそ汁 こまつなのいためもの・ごはん・牛乳 ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。 川で生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10月〜11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。 給食につかわれているししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。 4年生 社会見学ー下水道科学館(11月14日・火曜日)その4
最後に館内の見学です。映像資料や体験的な展示物など、たくさんの見どころがあります。スタンプラリーで、スタンプも集めました。
|