ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

11月24日の給食

【おさつパン、牛乳、ツナポテトオムレツ、スープ、かき(富有柿)】

ツナポテトオムレツは、ツナ、じゃがいも、卵を混ぜたものを

ミニバットに入れ、焼き物機で焼いています。

柿は、秋が旬の果物です。富有柿は甘柿の一種で、丸形で甘みが強いのが特徴です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「和食の日」(11月24日)

画像1 画像1
 
 今日11月24日は、

「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」(いい日本食)

と読む語呂合わせから、「和食の日」だそうです。

 学校給食調理室前の掲示板は、

「和食について知ろう!」というテーマです。

なので、今日の学校給食の献立は、もちろん「和食」…




と思ったら、「洋食」でした。

 学校給食の献立は、4つの教育ブロックごとに、

異なる順番で提供されます。


勤労感謝の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日11月23日は、今年最後の祝日

「勤労感謝の日」でした。

「勤労感謝の日」は、昭和23年に制定された国民の祝日

 勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝し合う日

 命の糧を得られることに感謝し、お祝いをする日

 もともと11月23日は“新嘗祭(にいなめさい)”

まあるい こころで 今日も いちにち。

画像1 画像1
 
 いつもこうありたいものですね…

風邪を引くしくみ(保健室前の廊下の掲示板より)

 
 保健室前の廊下の掲示板では、

「風邪を引く仕組み」、

「風邪のクイズ迷路」、

「ウイルスや細菌に感染する仕組み」

などを掲示しています。

 本校では、まだ、学級休業をしていませんが、

近隣の他校では、ちらほら…

 手洗い、うがい、換気と

適度な睡眠・休養、栄養、運動で

万全の体調管理をお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 校外学習(3年生)「花園中央公園」
12/11 学校給食運営委員会(16:00〜)
12/13 PTA役員会(19:00〜)・PTA実行委員会(19:30〜)
放課後児童「いきいき」事業運営委員会(18:30〜)
12/14 国際クラブ「ホランイ」

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

アンケート

交通安全マップ