☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なかよし学級
新規カテゴリ
最新の更新
「図書委員会」
かけあし集会
学校協議会
「1年生」チューリップ始めました
「6年生」経年調査
「2年生」国語科
「5年生」150周年式典に向けて
「5年生」ガンプラ作り
「6年生」式典に向けて その2
「6年生」式典に向けて その1
「1年生」ヒヤシンス始めました
「1.2年生」体育
大阪市学力調査
「6年生」理科 出前授業
「2年生」算数科
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
大阪府警察より(再掲)
保護者さま
大阪府警察本部交通部交通総務課より周知依頼がありましたので、次のとおり掲載いたします。
大阪府下の過去5年間において児童生徒の交通事故発生状況は、とりわけ8月にかけて増加する傾向にあります。
つきましては、ご家庭にて下記のポスターをご覧いただき、引き続き交通安全教育の充実にご協力いただきますようお願いいたします。
ポスター ⇒
夏休み中の交通事故防止について
農業用水路・ため池への転落事故防止について(再掲)
保護者様
例年、夏休み期間にかけて、事故件数が多くなっています。農林水産省では、安全施設の整備費用の補助や施設管理者等への注意喚起を促すことにより、転落事故防止に向けた安全対策を推進してきましたが、依然として痛ましい事故が毎年発生しています。
こうした事故の防止に向けて、施設管理者等による安全対策とともに、関係機関が連携し、地域住民等に対して啓発活動を行うことが重要であると考えています。
なお、教育機関と連携した啓発活動の取組事例につきましては、別紙を参照願います。また、全国土地改良事業団体連合会が作成した啓発用ポスターが無償で使用できますので、参考情報を参照願います。
こちらをクリック⇒
河川における水難事故防止リーフレット
<参考情報>
取組事例、リーフレット等の参考情報は、下記 URL から御覧いただけます。
<農林水産省>
・農業用用排水路における安全管理の手引き(概要版)
https://www.maff.go.jp/j/nousin/sekkei/nn/n_anz...
・土地改良施設における安全管理対策について−事例集−
https://www.maff.go.jp/j/nousin/sekkei/nn/n_anz...
・ため池の安全対策事例集
https://www.maff.go.jp/j/nousin/bousai/bousai_s...
・ため池に入るのは危険です(BUZZ MAFF)
農業用ため池における転落事故防止 PR 動画
<全国土地改良事業団体連合会>
・農業用水利施設の安全対策啓発ポスター
https://www.inakajin.or.jp/works/support/land/p...
8月15日
本日は、政府主催の全国戦没者追悼式が日本武道館で開かれ、天皇、皇后両陛下や首相、戦没者遺族らが参列し、戦争で犠牲になった約310万人を悼んでいます。
日々の中で、衣食住に不自由なく平和で暮らせていることに感謝もせず、不平・不満・愚痴を当たり前のように発することは、とても恐ろしいことだと思います。
一人一人が物事の有難さに感謝し、思いやりの心を大切に過ごすためにも平和学習は重要ではないでしょうか?
毎日新聞のサイトに「小学6年生が岸田首相へ送った手紙」という関連記事が掲載されています。特に高学年のみなさんは一読し、他校の取り組みから学んでみてはどうでしょう。
香簑連合振興町会
かみのふれあい盆踊り
各来賓の方々の後、本校へのご協力のお礼と150周年に向けてのお願いをさせていただきました。
とても多くの方々が参加され、楽しみ、喜んでいる姿から元気をいただきました。
ありがとうございます。
閉庁日のお知らせ
保護者さま
平素より本校教育活動推進にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて、7月10日に本校閉庁日についてのプリントを配付しているところですが、10日〜15日までの6日間は本校の電話が不通となるためご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
配布済みプリント → 夏季閉庁日のお知らせ
81 / 203 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:190
今年度:25444
総数:275549
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
NHK for School
「おうちで学ぼう!」
配布文書
配布文書一覧
学校
大阪市小学校学力経年調査の実施について
広報誌SKIP106号
文部科学大臣のメッセージ
電子書籍EBSCO eBooksご利用の案内
河川における水難事故防止リーフレット
「ぷりんとひろば」ご利用について
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
香簑小いじめ防止基本方針
相談窓口 高学年
相談窓口 低学年
学校のやくそく
香簑小「学校安心ルール」
香簑小のやくそく
香簑小あんあんマップ
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について【神崎川】
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
香簑安全マップ
全国調査
令和5年度 「全国学力・学習状況調査」結果の概要
令和5年度 『全国学力・学習状況調査』の結果
令和5年度『全国学力・学習状況調査』(児童質問紙1)
令和5年度『全国学力・学習状況調査』(児童質問紙2)
学校評価
令和5年度 運営に関する計画
第1回学校協議会実施報告書
学校だより
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
校長室だより
広島市子ども代表 全文
学校新聞(夏)
『いのち・いじめについて』児童感想文
携帯サイト