1月(睦月)新春:謹賀新年。『家族』の一員として過ごす時間を大切に!体調管理には十分気をつけましょう!

音のする絵(6年・図画工作)

図工で音のする絵を描きました。
校舎内の色んな所をまわり、音をイメージし、絵を描きました。
みんな一生けん命、取り組んでいました。苦労しましたが、うまくできました。
(6−2 思い出係 Y.R)
画像1 画像1
画像2 画像2

たしざん【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生、『たしざん』の学習が始まりました。ノートにめあてを書いたり、問題を書いたり、式と答えを書いたり一生懸命取り組んでいます。
 
〜お知らせ〜
 6月15日(木)水遊びをします。水着、サンダル、タオル、水鉄砲簡易のもの(ある人)を持ってきてください。以前に配布しているお手紙に書いています。ご確認お願いします。

スポーツテスト(3、4年)

 昨日は5、6年生が実施したスポーツテスト。
 今日は3、4年生の出番です。
 少し蒸し暑い中、顔を赤くしながらも自己の記録更新を目指して、今の自分の体力を知ることにチャレンジしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

・かぼちゃのクリームシチュー
・キャベツのゆずドレッシング
・和なし(カット缶)
・黒糖コッペパン
                です。



かぼちゃ(南瓜)はウリ科かぼちゃ属のつる性食物になる果菜の総称です。
日本に今の「日本かぼちゃ」が入ってきたのは、戦国時代、徳川家康が生まれたとされる1542年(天文11年)にポルトガル人が種子島に漂着した際、鉄砲と共にかカンボジアから持ち込まれた物が伝わったとされています。「かばちゃ」の名前は、その「カンボジア」がなまったものとする説が有力と言われてもいます。


今日のかぼちゃのクリームシチューは子どもたちに人気でした。
かぼちゃがおいしいおいしいと言って食べてる子が多かったです。


キャベツもゆず風味がよくきいてておいしかったので、おかわりして完売してるクラスが多かったです。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
                                                                                                                            

はじめようソーイング(5年・家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裁縫の授業が始まって2回目の今回は「玉止め、玉結び名人になろう」をめあてに取り組みました。


お手本動画や教科書のやり方を見ながら指に糸を巻き付け、玉結びをしていきました。玉止めの方は苦戦する児童が多く、「針に糸を巻き付けその部分を抑えながら針を引っ張っていく」動作がなかなかうまくいきませんでした。しかし班で励ましあい、アドバイスしあいながら時間の最後まで取り組むことができました。



「習うより慣れよ」の精神で今後も続けていきたいと思います。



1学期の終わりには給食着のボタンが取れても「今から自分でつけるわ!」と言ってくれることを願っています☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 お話会4〜6年
12/12 学期末個人懇談会 作品展
12/13 学期末個人懇談会 作品展
12/14 学期末個人懇談会 作品展 冬のお話会
12/15 学期末個人懇談会 作品展

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)