心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

ふれあい清掃

清掃活動も後半戦。集めた落ち葉でハートマークを作るグループも。皆さんの頑張りで、ずいぶんスッキリとなりました。公園を利用する小さな子たちが、安全に気持ち良く遊んでもらえると良いですね。地域の一員としてお役に立てて何よりです。
(上から)小橋公園・東高津公園南側・東高津公園北側
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい清掃

今日は好天に恵まれた、まさに小春日和。日だまりでのお掃除は気持ち良いですね。仲間や先生とのおしゃべりしながらの活動は本当に楽しそう。教室で受ける授業を離れて過ごすひとときは格別です。
(上から)真田山公園北側・宰相山公園・真田山公園南側
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい清掃

各公園でお掃除がスタートしました。先生から清掃場所や手順についてお話を聞き、協力して取りかかります。落ち葉をいっぱいかき集め、ゴミ袋に詰めていきます。皆さん、熱心に活動しています。
(上から)空清町公園・宰相山西公園・清水谷公園
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい清掃

各公園をクラス単位でお掃除します。皆さん熊手やホウキ、火バサミなどのグッズを手に、担当する公園に向かいます。この時期は落ち葉がたくさんありそうです。落ち葉拾いを頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい清掃

年に1度、校区の公園を清掃する「ふれあい清掃」。1、2年生が運動場に集まってきました。先生からの諸注意の後、校区内にある7つの公園に出かけます。お天気は雲一つない快晴。絶好のお掃除日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/12 3年進路懇談
12/13 3年進路懇談
ベアーズ6
12/14 3年進路懇談
12/15 3年進路懇談
1.2年期末懇談