第3回専門委員会を行いました
11月24日(金)16:00より大阪市教育センターにて
中教研音楽部第3回専門委員会を開催しました。 案件は以下の通りです。 1.近畿音楽教育研究大会 大阪大会の総括について 授業者の先生方、各分科会代表の先生方、各専門委員の先生方からお話しいただきました。どの分科会会場も概ね問題なく運営できたとの報告がありました。 2.冬季研修会について 令和6年1月6日(土)午後1時から 大阪市立玉造小学校にて 講師: 文部科学省初等中等教育局教育課程化教科調査官 文化庁参事官(芸術文化担当)付教科調査官 国立教育政策研究所教育課程調査研究センター研究開発部教育課程調査官 河合 紳和 先生 内閣府ムーンショット目標9サブプロジェクトマネージャー兼 Principal Investigater 大阪音楽大学客員教授 広島大学特命教授 ほか 指揮者 西本 智実 様 3.その他 音楽科におけるICTの活用について 文部科学省発行の 「教育の情報化に関する手引き」より抜粋したものをもとに 研修を行いました。 次回の専門委員会は 令和6年2月20日(火)16時から 大阪市教育センターにて 実施予定です。 令和5年度 全市研究発表会今年度は、「スマホ・ネット時代から見えてくる子どもたちの健康課題」をテーマに第3教育ブロック(a中央区・西区・大正区・浪速区・西成区)が共同研究発表を行いました。 近畿音楽教育研究大会大阪大会 ご来場ありがとうございました。中学校部会では午前の分科会が大淀中学校(歌唱)、加美中学校(器楽・創作)、瓜破西中学校(鑑賞・文楽)。玉津中学校(ICT・創作)を行いました。午後は、ザ・シンフォニーホールに会場を移し全体会(研究演奏他)を行いました。 この成果を生かし、さらに研究を進めてまいります。写真は分科会大淀中学校会場、全体会フィナーレ全体合唱の様子です。平成6年度は、近音研和歌山大会が開催されます。 近音研大阪大会第2回プレ(事前)授業歌唱領域は野田中学校 真鍋 愛子 先生が、器楽・創作領域は八阪中学校 乾 正義 先生が、鑑賞領域は東陽中学校 株本 貴成 先生が、ICT・創作領域は玉津中学校 吉田 季陽子 先生が公開授業を行いました。 写真は、歌唱部会の様子です。 近音研大阪大会第2回プレ(事前)授業歌唱領域では、神戸市教育委員会事務局から 山越 祥子 指導主事が、器楽・創作領域には、奈良県教育委員会事務局から 鳥羽 愛 主事が、鑑賞(文楽)領域には、京都市教育委員会事務局から 水谷 佳代 指導主事が、ICT・創作領域には滋賀県教育委員会事務局から 伊賀りつ子 主査がお越しくださいました。 写真は歌唱部会の授業の様子、研究協議の様子、指導講評の様子です。 11月10日に向けて、研究を深めて参ります。どうぞ、皆さまのご来場をお待ちいたしております。 |