遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
林間学習
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
学力経年調査
【1年生】 今年最後のC-NET
【4年生】津波・高潮ステーション
【よもよもお話会】
【3年生】光のせいしつ
12月3日 もちつき大会・凧づくり教室
12月3日 もちつき大会・凧づくり教室
五校園合同音楽交流会
スポーツ委員会による長縄集会がありました!
【1年生】 なわとび修行
【5年生】インストラクター派遣 跳び箱運動
【3年生】西消防署見学2
【3年生】西消防署見学
【3年生】光のせいしつ
【3年生】西消防署見学
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
【5年生】インストラクター派遣 跳び箱運動
西屋内プールよりインストラクターの方が来てくださり、跳び箱運動を教えてくれています。ポイントをおさえた指導に、子ども達の技能もみるみる上達していきました。達成感を感じることができた子ども達の表情をたくさん見ることができました。
インストラクターのみなさん、お越しいただきありがとうございました。
【3年生】西消防署見学2
西消防署を見学した後は、消防局も見学させてもらいました。消防局は大阪市に一つしかなく、それが西区にあります。消防局では指令情報センターで、大阪市からの119番通報がすべてかかってくる場所で、実際の様子も見させてもらいました。消防局の方のお話をしっかり聞き、たくさんのことを学ぶことができました。
【3年生】西消防署見学
3年生は西消防署に社会見学に行きました。社会科で学習したさまざまな消防用自動車を実際に見させてもらったり、救助に使っている道具などを見させてもらいました。消防隊員の方たちが一分でも一秒でも早く出動できるように、日ごろから訓練や点検を行っていることを見て聞いて、感じることができました。
【3年生】光のせいしつ
3年生は理科で「光のせいしつ」を学習しています。鏡に日光を反射させることで、日光はまっすぐ進むことに気づくことができました。また、光を鏡に反射させていろいろな光の道筋もつくりました。
【3年生】西消防署見学
本日、3年生は西消防署へ見学に行きました。教科書で学習した通り、消防署には消防自動車や救急車がいつでも出場できるようにならんでいました。見学してみると、多くの種類の車や道具があることが分かりました。
3 / 83 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:99
今年度:32698
総数:428123
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/11
全校朝会 クラブ活動
12/12
C-NET
12/13
リーディングスキルテスト(6年)
12/14
児童集会(長縄大会表彰) 期末個人懇談会(13:30下校)
12/15
期末個人懇談会(13:30下校) SC従事日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市立西中学校
大阪市立西中学校
西区役所
大阪市西区役所
西区役所 こども・教育関連の情報
西区役所 こども・教育関連の情報
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
閉庁日のお知らせ
非常変災時の措置について
学校だより
令和5年度12月学校だより
令和5年度10月学校だより
令和5年度8・9月学校だより
令和5年度7月学校だより
令和5年度6月学校だより
令和5年度5月学校だより
令和5年度4月学校だより
校区交通安全マップ
九条南ヒヤヒヤポイントマップ
全国学力・学習状況調査
令和5年度「全国学力・学習状況調査」の結果
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
ふるさと九条南
ふるさと九条南
学校協議会
第1回学校協議会議事録
第2回学校協議会議事録
第1回学校協議会案内
携帯サイト