本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
5年生 社会見学
12/11(月)___6年生
5年生 社会見学
5年生英語
12月8日(金)の給食
12月7日(木)の給食
12月6日(水)の給食
12月5日(火)の給食
12月4日(月)の給食
学習の様子(1年生/2年生)
12月1日(金)の給食
6年卒業遠足
6年卒業遠足
6年卒業遠足
6年卒業遠足
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年生 遠足
滝から広場まで戻り、お弁当を食べました。お弁当を食べ終わったら、広場で遊んだり虫と触れ合ったりしました。
4年生 遠足
昆虫館では、様々な種類の虫の展示やクイズコーナーもあり、楽しく昆虫について学ぶことができました。放蝶園では、綺麗な蝶がたくさん飛んでいて、子どもたちは自分の元へ寄ってきてくれるように必死にアピールしていました。
今回の遠足は自然や生き物と触れ合う貴重な経験になりました。
10月16日(月)の給食
今日の給食は、
*ピリ辛丼
*中華スープ
*ミニフィッシュ
*牛乳
です。
【給食豆知識】
今日の給食には、ピリ辛丼が登場しました。
豚肉、たまねぎ、にんじん、むきえだまめを使用しています。
砂糖、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけし、トウバンジャンで辛みをつけています。
ピリッと辛く、ごはんがすすむ献立です。
リモート児童朝会(いじめについて考える)
今日は、リモートで児童朝会がありました。その中で、校長先生からいじめについてのお話がありました。今日から1年生から6年生まで全員が「いじめアンケート」を行います。みんなで勇気を出して行動に移し、小松小学校をより安心・安全な場所にしていきましょう。
4年生 遠足
今日はとてもいいお天気の中、4年生は遠足で箕面へやって来ました。
満員電車で何度か電車を見送りましたが、無事全員箕面へ到着しました。
20 / 80 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
86 | 昨日:110
今年度:32507
総数:369283
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/11
5年社会見学(1組)
12/12
クラブ
5年出前授業
12/13
学期末懇談会
12/14
学期末懇談会
12/15
学期末懇談会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
東淀川区ホームページ
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
小松小学校安心ルール
学校園における働き方改革推進プラン
学校だより
学校だより 12月号 (R5.12.1発行)
学校だより 4月号(R5.4.10発行)
全国学力・学習状況調査
令和5年度『全国学力・学習状況調査』の結果
令和4年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
携帯サイト