早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

4年生 出前授業

ダイドードリンコの方をゲストティーチャーにお迎えし、SDGsをテーマに授業をしていただきました。班になってゲームを通して、環境についての現状や未来について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

英語と算数の学習者用デジタル教科書の活用方法を学習しました。音声を確かめたり、書き込めたりするので、紙の教科書と併用して、今後はどんどん活用できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

 1年生の時に2年生からもらったおもちゃを作ってみました。パッチンや飛び出すロケット、磁石の魚釣りなど・・・。今度は、自分たちで考えたおもちゃを作ってみたいな!どんなおもちゃ作ろうかな、楽しみでみんなにこにこでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) 本日の給食

今日の献立は、コッペパン・りんごジャム・豆乳マカロニグラタン(米粉)・トマトスープ・みかんの缶づめ・牛乳です。

『豆乳マカロニグラタン(米粉)』

牛乳の代わりに 豆乳を

小麦粉の代わりは 上新粉を使います。

マカロニもパン粉も 米粉で作って

小麦アレルギーでも食べられる グラタンです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 運動会に向けて、トラックを半周走ってタイムを測定しました。走り終わったら日陰で十分に休憩をとるなど、体調に気を付けて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
12/11 児童朝会
12/12 スクールカウンセリング
12/13 期末懇談会(A校時4時間) 出前授業1年・榎本幼稚園合同(セレッソ大阪)2・3限
12/14 児童集会 期末懇談会(A校時4時間) 栄養教育3年(2・3限)
12/15 期末懇談会(A校時4時間)

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

ほけんだより

きゅうしょくだより

栄養ニュース