2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

1年生 国語の学び合い

昨日
1年生の教室では
国語の学び合いを
見ることができました。

丁寧な音読が
素敵な授業でした。
画像1 画像1

児童集会

昨日の
全校児童集会では
「誰先生?3ヒントクイズ」で
もりあがりました。

画像1 画像1

2年生 総合の学び合い

本日
2年生の教室では
総合の学び合いを
見ることができました。

グループごとに
お楽しみ会の
準備に取り組んでいました。
画像1 画像1

経年調査 2日目

本日も
3〜6年生は
大阪市小学校
学力経年調査に
取り組みました。
3、4年生は算数と理科
5、6年生はさらに英語も
行いました。
英語のヒアリングも
しっかり聞けていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語の学び合い

本日
4年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

ごんぎづねの最終場面。
ある子どもが
「ごんがうなずいたのは、認められて
 うれしかったからや」というと
そこから、クラスの中の
そこかしこで聞き合いが
始まりました。

「うれしさ半分、悲しさ半分だった」
「うれしいけど、もっと早く気づいてほしかった」
などしっかり味わった、深い感想を
交流することができていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/12 学期末個人懇談会
12/13 学期末個人懇談会
12/14 学期末個人懇談会
12/15 学期末個人懇談会
12/18 4時間授業13:30下校

校長 講話

学校評価

学校のきまり

公開研究授業