手のひらにある種(可能性)を育てるのはあなた。大事にゆっくり花を咲かせよう!!

体育大会2

吹奏楽のファンファーレで体育大会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会1

本日は、体育大会です。
予定通り9時15分入場開始です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員より連絡

給食中に保健委員より明日の
体育大会で健康面においての注意を放送しました。

?睡眠をしっかりとること
?朝ごはんを食べてくること

特に炭水化物など身体のエネルギーに代わる物を意識して食べる。

?水分補給をこまめに摂ること
各自家からたくさん水分を持ってきましょう。

明日に備えて今夜は早めに
寝るようにしましょう。
画像1 画像1

体育大会準備

体育大会準備の様子です。係生徒の力を借りて、明日の体育大会準備が進んでいます。係生徒のみなさん、ありがとうございました。

なお明日は体育大会のため、体操服登校になります。タオルや大量の水分、そしてお弁当をくれぐれもお忘れないように、よろしくお願いいたします。
なお部活動行進で部活ユニフォームなど必要な生徒は、部活動行進に必要な道具等を忘れないようにしましょう。下校は15時前の予定です。またホームページで周知いたします。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科研究授業

9月27日(木)4時間目に3年社会科公民的分野の「新しい人権」で研究授業が実践されました。情報化の進展にともなって発生した課題について、事例から班活動で考えを深めていました。
Google Jamboard(グーグルジャムボード)を使用して、いろいろな班の意見をリアルタイムで見ながら、自分たちの考えを形成していました。この令和という時代に突入して5年経過しましたが、時代とともに人権課題は変化していきます。
この授業をきっかけに、「知る権利」「プライバシーの権利」について考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/12 B 進路懇談【火3456】
1、2年三者懇談
3、4限:2年ダンス事業3回目
2年のみ特別時間割
12/13 B 進路懇談【水3456】
1、2年三者懇談
12/14 B 進路懇談【木1234】
1、2年三者懇談
SC
12/15 B 進路懇談【金3456】
1、2年三者懇談
12/18 B 進路懇談【水12木12】
1、2年三者懇談
b週

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

学校協議会

令和5(2023)年度 お知らせ(配布文書)