12月(師走)霜寒:6日18:00〜13日8:30まで学校HPのメンテナンス作業中のため、掲載記事の更新はできません。

芸術鑑賞会がありました!

芸術の秋!今日は、芸術鑑賞会がありました。

S.T「タンバリン博士のタンバリンがすごくて、ぼくはもう身体が踊ってしまった!」
F.A「家族3人で演奏しているのがかっこよかった!」
S.S「最後のコナンの曲がとても盛り上がった!」


「きつねうどん」ってなに?と聞いてみてください。
子どもたちがトルコの9拍子の手拍子で奏でてくれるかもしれません♪
画像1 画像1

調理実習・振り返り(6年)

先週の木・金曜日に6年生で調理実習を行いました。

頑張ったことや、感想を何人かに聞きました。
「やることがないときは、できることをさがして、できることをやった。オムレツの具と卵の相性がとてもよくて、美味しかった。家で作ったら、美味しいと言ってくれて、とてもうれしかった。
 班のみんなと、料理を作ったことで、協力することの大切さ、料理を作ってくれているお母さん、お父さんへのありがたみを改めて感じた。家でもこれからたくさん作りたいと思った。」


「最初はうまくできるか不安だったけど、作った後に班の人がおいしいと言ってくれて嬉しかったです。今回、班の人と協力することを学びました。これからは、みんなと協力していい思い出を作っていきたいです。」

6年1組 K.M,6年2組 M,H
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会(全学年)その2

 やっぱり生の演奏はすごいなあ・・・。

 タンバリン?博士やマリンバ、大きな金管楽器・・・。

 さあ〜ここで問題です!
 最後に演奏された曲はなんでしたか?お友達と答え合わせてしましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会(全学年)その1

 高学年(4〜6年)と低学年(1〜3年)の二部に分かれて、ローゼンビートをお招きして、音楽鑑賞会を実施しました。
 軽快な演奏に身体を動かしたり、打楽器を叩くふりをしたりする子もいます。

 音を、曲を聴いて楽しむ。まさに『音楽』ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学 柴島浄水場(4年生)

11月17日に柴島浄水場へ社会見学へ行きました。

淀川からくみ上げられた水が、私たちの学校や家庭に届けられるまでに、どのようにしてきれいな水になっていくのかを学習してきました。

砂や炭などを使い、実際に淀川でくんできた水をきれいにする実験もしました。

いくつもの大きな装置や、浄水場の方々の様々な工夫・検査などのたくさんの努力によって安全な水が作られていることがわかりました。

浄水場の方に感謝の気持ちを大切に水を飲んだり、使ったりしていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/13 学期末個人懇談会 作品展
12/14 学期末個人懇談会 作品展 冬のお話会
12/15 学期末個人懇談会 作品展
12/16 作品展(9時〜13時)
12/18 租税教室6年
12/19 クラブ活動(2学期最終)

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)