本日10日(月)は13:05下校です。2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

4月27日(木)

画像1 画像1
本日の給食
カレースープスパゲッティ キャベツのピクルス ミニフィッシュ 黒糖パン 牛乳

カレースープスパゲッティは、鶏肉とベーコンを主材にしたカレー味のスープスパゲッティです。
キャベツのピクルスは、砂糖、塩、ワインビネガー、しょうゆで作った調味液につけこんでいます。

クラブ活動開始1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日(4月26日)から、クラブ活動が始まりました。自分の興味関心に沿ってクラブを選択し、異学年で活動する大切な機会です。ものつくりクラブでは、個々のしてみたい活動を調査、今後の活動計画を作成していく作業をしていました。楽しみですね。


クラブ活動開始2

画像1 画像1
画像2 画像2
講堂では球技やバドミントンがクラブ活動していました。うまくスペースを共有して楽しく練習や試合を楽しんでいます。いきいきと動く子ども達の表情も輝いていました。


1年:生活科 春見つけ

生活に慣れてきた1年生では、教科の学習が順調に進められ、活動の幅が広がっています。今日(4月26日)は、雨上がりの午後、生活科の学習で春見つけをしていました。草木を観察して楽しそうでした。並んで移動することも素早く上手になってきました。素晴らしい成長ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日:4年作品が作品ができました!

以前、ご紹介した4年生の図工絵画作品が、このようにできあがりました。複雑に線と面が交錯しながら、カラフルな可愛らしいヘビに仕上がっています。どれも個性がありますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/13 個人懇談会(13:40下校) 1、2年出前授業(英語学習)
12/14 個人懇談会(13:40下校)
12/15 個人懇談会(13:40下校)

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ