学校通信うみかぜ第6号(南港野鳥園で生きもの一斉調査)次回の活動は6/17(土)10時〜13時、海老江干潟で最古の漁法【石干見漁】体験です。参加申し込みの校内締め切りは6/7(水)とします。 学校通信うみかぜ第6号(南港野鳥園で生きもの一斉調査) 授業の様子 6月5日(月)3年生が社会 2年生が国語 1年生が理科 です。 6月5日(月) 全校集会吉田先生の指揮で集合・整列します。 生徒会の司会で、全校集会がスタートします。 校長先生の講話です。 「先週の金曜日は、大雨警報や洪水警報が出ていて、いよいよJRや一部私鉄が止まりそうだということで、大阪市の小中学校が昼から一斉に下校となりましたね。 テレビを見ていますと、新幹線も東京と名古屋間で止まり、修学旅行生が帰校できずに困っている様子が報道されていました。 恵みの雨と言われるように、雨が降らないと飲み水にも困り、田んぼや畑の作物も育たなくなります。一方、先週のように降りすぎると、災害が発生することもあります。 雨に関して、『雨降って地固まる』という言葉があります。雨が降らないと例えばグランドでは土埃が舞い上がりますが、雨が降ることで土がしまってきます。これを我々の生活に置き換えると、困難やトラブルがあると、それ自体は大変ですが、それを乗り越えることで基盤が固まり、人間として一回り大きく成長します。 明日には3年生は実力テストです。テストは大変かもしれませんが、それに立ち向かって困難を乗り越えてください。単によい点数を取ることが大切なのではなく、それにどう向かい合い、取り組んだかが大切です。」 次に、生徒会からは、今週の予定についての話がありました。 生徒指導主事の堺先生からは、海遊館部についてと、完全更衣についての説明がありました。生徒会たちがモデルとなってくれました。 緊急下校のお知らせ
先ほど、大阪市教育委員会より、
「大阪市危機管理室より、現在大雨警報および洪水警報が発表され、今後も継続の見通しであるとのことです。今後警戒レベルが上がることが想定されることから、生徒の安全を最優先に、本日は校時を繰り上げて下校準備ができ次第、下校措置を行っていただきますようお願いいたします。その際に、自宅周辺や通学路の安全を確認し、生徒の安全に万全を期すようによろしくお願いいたします。生徒は、下校時の注意事項を指導し下校させる。 なお、保護者が在宅していない場合は、保護者と連絡がつくまで各学校で待機させるようお願いします。」 との指示がありました。 現在、生徒は、給食を終えて、下校準備をしております。保護者が在宅されてない家庭は、至急学校まで、ご連絡ください。 1年生学年通信 第41号(今週もお疲れさまでした!)今週はテスト返却週間でしたので、いろいろと疲れたのではないでしょうか?もう保護者の方には(本当の)点数を伝えましたか?怖くてまだ内緒にしている人もいるのでは? 保護者の皆様、本日テスト結果が載った『あゆみ』を持って帰らせています。週末じっくりとご覧ください。 41号(今週もお疲れさまでした!) |
|