☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆
カテゴリ
TOP
お知らせ
元気アップ事業
ICT活用事業
部活動
行事
最新の更新
本日の給食(12月14日)
がんばる先生支援事業・BOXFIT教室 2
学力向上支援事業 2
学年集会・2年生
学力向上支援授業 1
がんばる先生支援事業・BOXFIT教室 1
登校風景(12月14日)
部活動2
部活動1
がんばる先生支援事業・BOXFIT教室3
がんばる先生支援事業・BOXFIT教室2
がんばる先生支援事業・BOXFIT教室1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第70回)
本日の給食(12月13日)
PTA実行委員会
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
令和5年度中学校教育研究会・2B研究発表会(教員研修会)
本日、8月31日(木)は、2B研究発表会(教員研修会)が午後から開催されます。
したがいまして、50分授業の3限目までとなっております。
給食は実施されますので、給食後の下校となります。
なお、放課後の部活動や学習活動につきましては、原則実施されません。
※本日の留守番電話設定は、17時より設定されます。
本日の給食(8月31日)
【本日の献立】
・ビーフカレーライス(米粉)
・野菜のピクルス
・ぶどうゼリー
・牛乳
【米粉のビーフカレーライス】
・毎月食べている給食のカレーは、小麦粉や油脂、砂糖、塩、カレー粉、香辛料などから作られたカレールウの素を使って味つけし、とろみをつけています。
・今日のビーフカレーライスは、小麦粉の代わりに国産の米から作られた米粉のカレールウの素を使っています。
・小麦アレルギーの人も食べることができます。
お昼の放送
給食の時間に、放送部のみなさんがBGMを流してくれています。
楽しい給食の時間になっています。
自転車盗難防止啓発について(大阪市版)
大阪市より、自転車盗難防止啓発ポスターが届きました。
自転車を駐輪する場合は、二重ロックを心がけましょう!
自転車盗難防止啓発ポスター
授業風景
国語と社会の授業風景です。
201 / 488 ページ
<<前へ
|
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
70 | 昨日:75
今年度:53146
総数:527857
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/14
特別時間割
45分×4限
保護者懇談会
出前授業(1,2年生)
BS学習会
12/15
特別時間割
45分×4限
保護者懇談会
出前授業(1,2年生)
BS学習会
12/18
45分×4限
保護者懇談会
BS学習会
12/19
特別時間割
50分×6限
保護者懇談会 50分×4限 (1年生 )
出前授業(1,2年生)
国際クラブ
12/20
50分×5限
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
高校情報
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ
大阪の私立高等学校情報
大阪府公立高等学校入学者選抜
旭区役所
旭区役所HP
「広報あさひ」
旭区地域防災マップ
安心・安全
気象庁・防災気象情報と警戒レベルとの対応について
内閣府・防災情報のページ
おおさか防災ネット
「大阪府警察安まちメール」登録のご案内
「24時間子供SOSダイヤル」
大阪市
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS
LINEによる相談窓口について
配布文書
配布文書一覧
連絡
大阪市いじめ対策基本方針(本文)
大阪市いじめ対策基本方針(表紙・目次)
お知らせ
講師のご紹介について
映画「市子」タイアップポスター
携帯サイト