秋の味覚【9月13日】秋においしい果物はいろいろありますが、梨もその一つですね。 種類も様々ですが、今日の給食では、二十世紀梨が登場です。 たくさんの梨を一つ一つ皮をむいて、食べやすいように切って提供されました。 甘くてジューシー、とってもおいしい梨。 まだまだ暑い毎日ですが、少し秋を感じることができました。 緑の大きな野菜は、冬瓜です。冬瓜と書きますが、7月〜9月が旬の夏野菜だそうです。適切に保存すると冬まで持つので「冬瓜」なんだとか。 トロトロに煮込まれて、夏でも冬でもおいしい野菜です。 しゃぼんだま遊び【9月】
1年生が、ストローを使用して、しゃぼんだま遊びをしました。始めはしゃぼんだまが思うように作れず、苦戦している子もいましたが、友だちからコツを聞いたり、「ゆっくり吹いてみよう」と工夫したりしていました。小さいしゃぼんだまをたくさん吹いている子や、ゆっくり吹いて大きいしゃぼんだまを作る子等、友だちと一緒に笑顔で楽しんでいました。
栄養指導【9月13日】
2年生が、栄養指導で、骨や歯を丈夫にするために必要なことを学びました。カルシウムの働きや、カルシウムが多く含まれている食材を学び、「これからは牛乳を家でも飲む」「好き嫌いしないで野菜を食べる」と、振り返りをしていました。
全校朝会【9月7日】男子バスケットボールの世界大会、ワールドカップが行われています。 沖縄で行われた1次ラウンドで、日本チームは3勝しました。 前回のワールドカップでは、一つも勝つことができなかったのが、なぜ、こんなにも強くなったのか。それは、監督が選手にかける言葉にあると思いました。監督は何度も「自分を信じて!」と伝えていました。これまでの選手たちは、攻撃していても、相手に攻め込まれ。これ以上進めない、無理だ、と思えば、味方にパスをすることが多かったです。でも、自分を信じて思い切って、どんどんドリブルを進めたり、シュートを打ったりすることで、勝利につながったのだと思います。 皆さんにも、ぜひ自分を信じて行動してほしいです。自分を信じるためには。それまでの取り組み方、向き合い方が大切になってきます。選手たちは、インタビューで、「練習量では、どのチームにも負けません。ほかのチームの3倍は練習してきました」と話していました。これまで積み上げてきた練習量のおかげで、自分を信じることができたのではないかと思います。 2学期は、たくさんの行事があります。皆さんにも、ぜひ自分を信じてがんばってほしいです。そして、一つ一つにどう向き合い、どう取り組めばいいのかも、考えてほしいと思います。 6年 プログラミング学習
6年生はプログラミングの学習をしました。
パソコンに、電気がついたり消えたりするプログラミングを入力しました。 パソコンを触ってるだけなのに、電気がついたり消えたりするなんて、何だか不思議ですね。身の回りにもたくさんのものがプログラミングされてる事も学習しました。 |
|