今日の献立は「菜飯、具だくさん卵の千草焼き、五目汁、豚肉と三度豆のいためもの、牛乳」でした。
千草焼きという料理はあまりなじみがないかもしれませんね。卵に細かく刻んだ複数の具材を加えて焼き上げた料理です。具だくさんの卵焼きのイメージです。
「千草」とは種類が多いことを意味します。いろいろな材料を取り合わせた料理に使われる名前で、千草焼きの他に、「千草汁」や「千草蒸し」といった料理もあります。
給食の千草焼きは、とき卵に鶏肉のささみ、豆腐、コーン、みつば、だしを加えて、オーブンで蒸し焼きにしています。2年に1回の登場です。