★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★

児童集会 11月9日

今日は運動場で大縄跳びをしました。高学年が縄を回してみんなが跳べるようにしてあげています。低学年も頑張ってチャレンジしていました。また、後期の学級代表のあいさつもありました。色んなアイデアで学校を盛り上げてくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月9日

今日の献立は

ごはん 牛乳
なまりぶしのしょうが煮
なめこのみそ汁 ほうれんそうのごまあえ

なまりぶし
なまりぶしは、カツオの身を蒸して干したものです。赤のグループの食べ物で、主に体を作る働きがあります。
タンパク質のほかに、鉄やビタミンなどが含まれています。
画像1 画像1

今日の給食 11月8日

今日の献立は

コッペパン 牛乳
豚肉と野菜のスープ煮
変わりピザ みかん

心をこめてあいさつをしよう
いただきますは、動物や植物の命をいただいていることや食事ができることへの感謝の気持ちをこめて挨拶をします。
画像1 画像1

2年 算数科 11月8日

2年生の九九の学習もいよいよ9の段です。これで全ての九九の学習が終わりました。何度も繰り返してスラスラと言えるようになってきています。ご家庭でもお子様が九九を覚えているか、聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科 11月8日

5年生は流れる水の働きについて学習しています。実際に砂場で水を流し実験をしました。溝に立てている旗の様子を見ながら、溝の内側と外側ではどちらが削れやすいのか、また上から下へと小石が運ばれる様子などを確かめることができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 学校保健委員会
12/20 遅刻ゼロデー
12/21 給食終了
12/22 終業式 11:35頃下校

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業