5年生 地域連携学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校の児童と生涯学習ルームが一緒に作る「学ぶ楽しむ体験」をテーマに 2つの講座を開いてくれました。 まず、最初は「手話体験」です。 生涯学習ルームの手話講座の方々に来ていただき、手話について学びました。 手話を必要とする方と会話ができたら素晴らしいですね。 11月6日児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 運動委員会からは、来週から始まる大縄週間の説明がありました。 跳び方のデモンストレーションもありました。 クラスで、目標を決めて、目標達成のために協力してください。 給食委員会からは、今日から始まる給食がんばり週間の説明がありました。 残さず、よくかんで、よい姿勢で、大声を出さず、食べましょう。 後片付けをきちんとしましょう。 と呼にかけがありました。 苦手な食べ物を、無理せず、頑張って食べてみましょう。 今日の絵本は、『ガンピーさんのふなあそび』 (ジョン・バーニンガム作 みつよしなつや訳) ほるぷ出版)です。 ガンピーさんは船で出かけます。 途中で、子どもたち、そして、うさぎなどの動物たちが 乗せてほしいと乗り込んできます。 さて、どうなるでしょうか? わくわくどきどきの絵本です。 急に暑くなったり、涼しくなったり、変化の激しい気候です。 くれぐれも体調には、気を付けてください。 昼休みの運動場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大繩大会が、このあと予定されています。 自分のクラスで目標を決めて、その目標をみんなで協力して 達成するというものです。 目標達成をめざして、がんばろう! 休み時間![]() ![]() 運動場では、思い思いに遊んでします。 ボール遊び、遊具、一輪車・・・。 上手に一輪車に乗っている子どもたちもいます。 とても上手です。 4年生 体育![]() ![]() ユニークなスポーツですね。 みんな、楽しんでいます。 |
|