2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

9月6日(水)

画像1 画像1
本日の給食
豆乳グラタン[米粉]トマトスープ
みかん(缶) コッペパン 牛乳
「豆乳グラタン(米粉)」は、ベーコンを主材に、米粉、乳製品を使わないグラタンです。豆乳特有の匂いを軽減したり、旨みを増したりするために、カレー粉、チキンブイヨンを使用しています。これに野菜の甘みがでたトマトスープとみかんの缶詰がつきます。

5年 バトンをつないで、心をつないで1

運動会の競技ではありますが、リレーではバトンの扱いが、体育の学習として身につけるべき大きな課題となります。バトンを渡す方、渡される方の呼吸を合わせて、テイクオーバーゾーンを最大限有効に生かして、バトンパスをすることが大切。チームの勝利につながります。手の向きやタイミングは、簡単そうで、とても難しいのです。しっかり学びていねいに練習しています。さすが、素直で一生懸命な、本校の子ども達です!
みんな、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 バトンをつないで、心をつないで2

こちらは、白組の練習です。こちらも熱心にバトンパスを練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 朝のダンス!ダンス!

今日は曇り空に、湿気が多く、ちょっとうかない顔で登校する児童も見られました。
そんな朝は、ちょっとした時間にダンスタイム!みんな大喜びで、教室がダンススタジオに変身!朝の体と頭の目覚ましに、very good !ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 運動会に向け、曇り空でも心は晴れて。

天気が崩れがちだったのですが、何とか運動場で表現運動の練習と徒競走の練習ができました。
今日はまだ厳しい暑さではありませんが、水分補給をしっかりして最高の仕上がりを目指して練習しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 クラブ
12/21 終業式 大掃除 給食終了(14:40下校)
12/22 冬季休業(〜1月9日)

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ