明日7日(金)は13:05下校です。2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

1年 生活科 どろんこ遊び(7月7日ふりかえり)

 生活科の学習で、土と水に触れて、遊びを通してふれあい学びあっています。今日は思いっきり汚れても大丈夫!素晴らしい砂の作品を作る様子も見られました。とても気持ちよく、生活科ならではの、楽しい学習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の活動 読み聞かせ(ふりかえり)

 7月6日、朝の読書タイムで、図書委員会の子ども達が、教室での読み聞かせを行いました。紙芝居をとても上手に読めていました。低学年の子ども達も、大喜びで、感想をのべていました。次の会が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 出前授業SDGsについて

 カルビーより講師をお招きして、3年生がSDGsの学習を行いました。1日に食べるお菓子の適量や食品表示の確認の仕方、など食べ物を無駄にしないようにできることを考えました。1日に食べるお菓子の量やカロリーは、200キロカロリー以内でポテトチップスであれば、両手に入るくらいの量だそうです。ビデオからもたくさんのことを学びました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員会の活動(児童朝会)

 児童朝会で、美化委員会がクリーンデーの呼びかけを行いました。言葉で伝えるだけでなく、文字に表すことで、みんなに分かりやすく伝えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会 朝の健康調べ

 火曜日の朝は保健委員会が健康調べをしています。一学期ももうすぐ終わります。よくがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 クラブ
12/21 終業式 大掃除 給食終了(14:40下校)
12/22 冬季休業(〜1月9日)

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ