2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

1年 あさがおも一緒に大きくなあれ!

 種まきをしてから、毎朝、水やりをする1年生。あさがおがすくすく育ち、今、大きな花を咲かせています。みんなとても大切に育てて、観察しています。毎日、変化があり感動がいっばいです。これからは、絵もかいていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あさがおの花

 自分が育てているあさがおの花が、さきました。毎日、学習園で水やりをして大切にしています。その花の様子をよく見てかいています。それぞれに個性があって素敵なあさがおが描かれています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)

画像1 画像1
本日の給食
パエリア ウインナーとキャベツのスープ すいか 黒糖パン 牛乳

パエリアは、鶏肉、いかを主材に、赤ピーマンなどの野菜をオリーブ油でいためた後、米と調味料を加え、ミニバットで蒸し焼きにします。旬の赤ピーマンを使用し、ピーマンの赤色、さんどまめの緑色、カレー粉の黄色で彩りのよい仕上がりになっています。

感嘆符 スポットクーラー設置

 熱中症対策として、この度、PTA会費よりスポットクーラーを4台設置いたしました。集会や体育などで使用させていただきます。ありがとうございました。これからも体調管理に気をつけて活動を進めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 裁縫

 先日から練習している裁縫のさまざまな縫い方の練習を学習参観で見ていただきました。初めに比べて、みんなとても針の運び方に慣れてきています。本返し、半返しもうまくできるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 クラブ
12/21 終業式 大掃除 給食終了(14:40下校)
12/22 冬季休業(〜1月9日)

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ