明日7日(金)は13:05下校です。2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

6月20日(火)

画像1 画像1
本日の給食
和風焼きそば オクラの甘酢あえ
まっ茶大豆 黒糖ぱん1/2 牛乳

和風焼きそばは、豚肉、いかを主材にしょうゆで味付けした和風の焼きそばです。
オクラの甘酢あえは、焼き物機で蒸したオクラに、砂糖、塩、米酢、しょうゆで炊いたタレであえています。

4年 角の大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日から、分度器の使い方や角度の問題を学習しています。正確に角度を測るには、正しい使い方を身につける必要があります。早く正確に測れるように、ポイントに意識してがんばっていました。今では、計算にもずいぶん慣れています。

1年 国語 音読

 授業のはじめは、姿勢よく本を持つ、または、指でなぞりながらしっかり音読します。手のあげ方も素晴らしいです。だんだんと文章内容の読み取りもすばやくなってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

先日、ネイティブスピーカーのC-NETの先生と学習したのは、How many 〜?の表現です。いろいろな物の名前や数の単語を使って質問や問いの表現を練習していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳 ぽんたとかんた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本当の友だちとは?誘いに流されず、しっかり考え、正しく判断したことを相手に伝える勇気など、2年の子ども達がわかりやすい物語を通して考えます。先生と子どもとの即興寸劇を取り入れて、楽しくしっかり考えていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 クラブ
12/21 終業式 大掃除 給食終了(14:40下校)
12/22 冬季休業(〜1月9日)

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ