本日10日(月)は13:05下校です。2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

6年 調理実習ライブ野菜いため2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フライパンに食物油を垂らし、あたたまれば、にんじん、ピーマン、キャベツの順に炒めます。野菜本来の、炒めた香りを感じて、美味しそう〜、お腹がへったぁ〜、と思わず言葉が出ていました。味見が楽しみな様子で、調味料の加減も班で相談し合っていました。仲良く、楽しい調理の時間でした。

6年 調理実習 ライブ野菜いため3

画像1 画像1
画像2 画像2
 試食で味を確認!少しばかり、醤油、塩コショウなど好みでひとさじ、ひとふり。思わずグッド!グゥー!のサインがだされていました!味見が止まらないおいしさのようです。

4年 理科

 天候と気温の変化を学習しています。実際の測定結果のグラフから、関係を読み取り結論へまとめていきます。曇りの日は、温度変化が少ないことを見つけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽 鍵盤指使いの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生の前で一人で歌い、リズムや音程を確認をしてもらいます。自分の番を待つ間、または、終わった人は、オルガンで指練習をしています。ヘッドホンをつけているので、音は外にでません。とても静かな音楽室の様子です。


5年 比例の応用

算数で比例を学習しています。学びをみ活かして、階段一段の高さと何段目かを調べて、高さを考える活動です。いきいきと階段をはかる子ども達でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 クラブ
12/21 終業式 大掃除 給食終了(14:40下校)
12/22 冬季休業(〜1月9日)

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ