2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

ハードル

少し肌寒い日になりましたが、6年生はハードルの学習に元気いっぱい取り組んでいます。低いハードルも組み合わせて練習し、自分に合った方法で確認しながら進めていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(金)給食

画像1 画像1
本日の給食
鶏肉とじゃがいもの煮もの あつあげのしょうゆだれかけ 紅ざけそぼろ ごはん 牛乳

鶏肉とじゃがいもの煮ものは、鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、ごぼう、にんじん、しいたけ、青みにさんど豆を使用した和風の煮ものです。

6年 点対象の作図

今日は、点対象の図形を描く学習です。点対象の性質をしっかり理解していれば、マス目と定規で簡単に描けます。みんな、風車が描けたかな?


画像1 画像1
画像2 画像2

5年6年:すくすくウォッチ(大阪府経年学力)1

4月21日、大阪府大阪市の経年調査:すくすくウォッチの実施日です。5年は3教科と教科横断型のわくわく問題、6年はわくわく問題と理科を実施します。テスト後は、両学年とも、オンライン児童アンケートがあります。結果は、経年で中学校にも引き継がれます。みんな、がんばれ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすくウォッチ2 Webで回答「児童アンケート」

児童アンケートはタブレットを使ってWebで回答です。結果はWebを通して直接集計されます。回答用紙を使わないので、回収の必要がなく便利です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 クラブ
12/21 終業式 大掃除 給食終了(14:40下校)
12/22 冬季休業(〜1月9日)

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ