2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

学びの記録

画像1 画像1
画像2 画像2
辞書をひいて調べたページに付箋を付けています。付箋には、調べた言葉を記入、自分で学習したことの記録になります。こんなに勉強したんだなぁ、と振り返ることができ、記憶にも残り、さらに自信と励みになります。デジタル化が進む世の中ですが、書物からの学びの良さもたくさんあります。いろいろな方法で学ぶ力を高めたいですね。写真は5年の学びです。


詩を読んで

国語で学習した詩を試写し、イメージした絵を描いて作品にしています。同じ詩を読んでも、一人一人思い浮かべる景色やイメージは違い、表現も違います。その違いが、またいいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水)

画像1 画像1
本日の給食
鶏肉のからあげ 中華スープ チンゲンサイともやしの甘酢あえ ごはん 牛乳

鶏肉(もも)にしょうが汁、にんにくで下味をつけ、風味よく揚げます。子どもたちに大好評な献立です。

2年 体育2:知恵を出し合い、やってみよう!

ペアで向かい合い、お互いの棒が立て、倒れる前に、瞬間移動!うまく相手の棒がキャッチすることは、とても難しいようです。でも、相談タイムを大切に、知恵を出し合い協力することで、課題を解決できるペアが増えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育1:楽しくダンスで準備運動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎時間、ミッキーマウスマーチの曲に合わせて、楽しく準備運動をしています。バランス感覚を養ったり、跳躍したり、リズム感を身に付けたりなど、ダンスをしながらいろいろな力が伸ばせます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 クラブ
12/21 終業式 大掃除 給食終了(14:40下校)
12/22 冬季休業(〜1月9日)

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ