1年 いじめ防止授業
1年生は、18日の4時間目に体育館で、古澤先生から、いじめについての授業を受けました。
いじめについて、発生するメカニズム、将来への影響、法律上の問題など、さまざまな面から話がありました。 また、現在の1年生の現状をふまえた実例についても話していただきました。 ささいな生活指導上の問題も見過ごしていては、いじめを生む土壌となること、「傍観者」ではなく「仲裁者」にならなくてはならないこと、そして、大多数の「正義の心」を持った生徒が生かせれなければならないことなど、一人一人が真剣に考えていかねばなりません。 全校集会
18日に全校集会を行いました。
副校長先生からは、年賀状のやりとりなどを例にあげられながら、あいさつや、礼儀作法は、形も心もこもったものを心がけがけようという話がありました。 古澤先生からは、あいさつをされたらきちんと返そう、時間をきちんと守ろうという話と、今年一年を振り返り反省するとともに来年が素晴らしい年になるようにしようという話がありました。 そして、3年生社会科の「税に関する作文」、書道部、女子バスケットボール部の表彰伝達を行いました。 1年生 学年集会
1年生は、14日に学年集会を行いました。
川崎先生から、3つ話がありました。1つ目は、いじめや、いろいろな悩みがある場合は。パソコンの相談申告機能を活用することもできるが、できるだけ先生に直接相談してほしいということ、2つ目は、学校に不要なものを持ってこない、ということを再度徹底しようということ、3つ目は、授業を大切にしていこうということです。 そのあと、学級委員の代表の生徒から、二分前行動の徹底についての取り組みを行うという連絡を行いました。 1年 着こなしセミナー
1年生は、13日に体育館で「着こなしセミナー」を行いました。
大阪菅公学生服株式会社から、講師の先生にご来校いただき、話をしていただきました。 TPOをふまえた服装を考えること、制服の意味、第一印象の大切さなどを、クイズも交えで話をしていただきました。また、制服を着たときに気をつけるポイントや、表情のイメージ、礼の仕方など多岐にわたって学びました。 普段から、着こなしや、見た目などについて意識していくことを心がけましょう。 茶道部 活動
茶道部は、13日の放課後、和室で歌島茶会を開きました。
日本の文化にクリスマスのイメージも取り入れたとのことです。 日頃、身につけた所作もきちんと表すこともできていました。 |