人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

全国学力・学習状況調査 〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の『話すこと』と生徒質問紙の回答をオンラインで行いました。通信能力の関係で、どちらも全員が一度に実施出来ないため、多目的室と理科室を学級教室以外の回答会場に設定し、半日かけて8学級の調査を終えました。

今日の給食(4.21 甘夏かん)

 今日の献立は、「コッペパン、ブルーベリージャム、ビーフシチュー、きゅうりのサラダ、甘夏かん、牛乳」でした。
 甘夏かんは夏みかんから偶然生まれた品種で、1935年頃、大分県津久見市で川野豊さんにより発見されたことから、正式名称は「川野ナツダイダイ」と言います。
 酸味の成分であるクエン酸が早い時期から減ってくる品種であることから、夏みかんより早く今頃の時期から食べられるのが特徴です。
 今日は、和歌山県から394個が届き、調理員さんが1玉を4つに切り分けてくださいました。中の薄皮までむいて食べます。清涼感が味わえます。
 2月のいよかん、デコポン、3月のはっさくなど、給食ではいろいろな柑橘類をいただいてきましたね。来月は、河内晩かんの登場です。
画像1 画像1

部活動編成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、各部屋から拍手が鳴り響きます。新入部員を歓迎する拍手や部長や副部長のあいさつのあとの拍手でしょう。
 顧問の先生から活動内容や時間帯のこと、試合など今後の活動予定などの話がありました。部活動を通して、奉仕の気持ちが育ったり、マナーが身に付き緑中生として恥ずかしくないふるまいができるようになったりと、人としての成長も大いに期待されるところです。
 写真は、家庭科部、野球部、陸上競技部です。

ラジオ体操 〜2年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では、ラジオ体操の練習をしていました。体育委員の号令のもと、切れの良い美しい演技でした。

集団行動練習 〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の春雷荒れる空模様とは打って変わって夏日となりました。まぶしい光が降り注ぐ運動場では、ワン・ダイレクションの懐かしい曲に合わせて前後左右に行進です。ぶつからずにすれちがえるか、見ていてドキドキします。これからも各学級のメンバー全員の心を合わせて完成度を高めてくれるものと期待します。写真は、3時間目の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

標準服の見直し

行事予定

連絡

保護者向け配布プリント

その他