10月19日(木)本日の給食
豚肉といかの中華煮
大学いも 黄桃 パン 牛乳 さつまいもは、コロンブスによってアメリカ大陸からヨーロッパへ伝えられ、その後、東南アジアから中国、琉球(りゅうきゅう)(今の沖縄県)を経て薩摩藩(さつまはん)(今の鹿児島県)へ伝わりました。薩摩藩一帯で普及(ふきゅう)したことから「さつまいも」と呼ばれるようになりました。さつまいもは、やせた土地でもよく育つため、凶作(きょうさく)や食糧難のときに主食として栽培されました。 金木犀(きんもくせい)
正門を入り、中庭に向かうと金木犀の香りが漂ってきます。代表的な秋の花として知られる金木犀がかわいらしいオレンジの花を咲かせています。金木犀は、ジンチョウゲやクチナシと合わせて日本の三大芳香木(さんだいほうこうぼく)に数えられています。
かわいらしい小さな花を咲かせるところから、花言葉には「謙虚(けんきょ)」「謙遜(けんそん)」があります。また、その強い香りから「陶酔(とうすい)」「初恋(はつこい)」といった花言葉もあるそうです。 芳香木:いいにおいを放つ木のこと。 10月18日(水)本日の給食焼き豚とワンタンの皮のスープ 切干しだいこんのごま辛みづけ ごはん 牛乳 【食物繊維の働き】 ・便秘を予防し、腸の働きを整える ・満腹感を得やすくし、肥満を予防する ・生活習慣病を予防する 今日の給食に使われている切干しだいこんには、食物繊維が多く含まれています。 10月17日(火)2年生調理実習
みんなで協力してスムーズに調理ができていました。出来上がったごはんや豚汁も上々のできでした。
10月17日(火)2年生調理実習
コロナのため、3年の間できなかった調理実習がやっとできました。
メニューは、「ツナときのこの炊き込みごはん」「豚汁」「だしがらのふりかけ」です。 |