本日の献立/7月10日(月)![]() ![]() ・もやしとピーマンのごま炒め ・大福豆の煮もの ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 704kcal、たんぱく質 28.0g、脂質 17.8g ☆大福豆☆ 大福豆は、へその部分まで真っ白なインゲン豆の仲間で、「白いんげん」と呼ばれるものの仲間です。大き目の粒で、10個並べると6寸(18.2cm)くらいになるということから、西日本では「斗六豆(とうろくまめ)」、「十六寸豆(とろくすんまめ)」などと呼ばれることもあります。また、大福豆は蔓性(つるせい)で、草丈が3mくらいにもなるため「手竹(てだけ)」と呼ばれる支柱を立てて栽培されます。おもに北海道の胆振(いぶり)地方や北見地方で栽培されており、9月ごろに多く収穫されます。 甘納豆や煮豆、和菓子などの材料として使用されており、不足しがちな鉄分や食物繊維を多く含む食品です。 今日の給食では、砂糖、塩、しょうゆを使って甘い味付けの煮ものにしています。
|