こどもの日 行事献立![]() ![]() ![]() ![]() メニューは、きんぴらちらし、牛乳、すまし汁、ちまきです。 ちまきはもち米や米の粉などで作ったもちを笹の葉でくるみ、蒸して作る和菓子です。 「こどもが元気に育ちますように」という願いがこめられています。 理科の実験![]() ![]() ![]() ![]() 今回の実験では、酸素と二酸化炭素の量を調べるための器具を使います。初めて触れる器具なので子どもたちは使い方を教わり、実験に取り組んでいました。 学校探検その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は音楽室や図書室などの部屋がどこにあるか案内してもらい、2年生が1年生に説明をしていました。 2年生の人たち、おにいさん、おねえさんになってよくできました。 新体力テスト「20mシャトルラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合図音は1分ごとに速くなり、音についていけなくなりラインに到達できなくなった時点で終了。何回行き来できたかで持久力を測ります。 始めの方は余裕をもって到着してたのが、時間が経つにつれて時間内に到着するのに全力で挑んでいました。 |
|