【2年】 国語 〜ビーバーの大工事〜学習の最後には、必ず「ふりかえり」を自分の言葉で書き、学んだことを整理して次の日の学習を迎えています。このまま主体的に、深い学びを継続していきましょう。 セレッソ大阪コーチによるボールを使った運動教室低学年からボールに親しみ、積極的に体力づくりに励む意識をもてるよう、実りある取り組みにしていきたいと思っております。 米粉のハヤシライス給食でいつも登場しているハヤシライスは、小麦粉で作る「ブラウンルウ」を使ってとろみをつけています。今日のハヤシライスは、小麦粉で作る「ブラウンルウ」の代わりに米粉(上新粉)を使っています。小麦アレルギーがある人もたべることができます。 保健給食委員会レコメンド(おすすめ) 【問題】さくらんぼの季節(旬)はいつでしょう。 1 春(3〜5月) 2 夏(6〜8月) 3 秋(9〜11月) 4 冬(12〜2月) こたえ 2 夏(6〜8月) さくらんぼは、夏の初め 6月ごろによくとれます。 いろいろな意見が出ていました。 [今日の説明名人] 「桜の花が咲いて、その後葉になって、その後に実ができるから、6月ぐらい。」 「ほんとや〜」「そうかも!」と、みんな納得でした。 【5年】 図工 〜大和川コンクールに向けて〜学校の近くを流れる川に対して、自分たちができることを考えながら学習に取り組んでいます。 【1年】 生活科 〜秋みつけ〜今後も観察を続けながら、植物の変化について学習していきたいと思います。 |