5月の主な行事 1日尿検査 なかよし班編成 7日~12日個人懇談会14:10下校 9日1年心臓検診 14日火災避難訓練 15日4年歯と口の健康教室 20日1~3年内科検診 21日交通安全教室 21~23日児童自宅確認14:10下校 26日14:30下校 27日4~6年内科検診 29日眼科検診

3年 体育 楽しく「 投の運動」能力を伸ばします!1

 チームに分かれて、投げたボールの着地点の遠さで点数を競います。楽しみながらゲーム感覚で、遠くに投げるコツをつかみ、投の運動能力を伸ばします。体育担当教諭のアイデアが導入されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育 楽しく「 投の運動」能力を伸ばします!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習の方法によって、コツをより早く身につけ、遠くに投げられる児童が増えてきました。フォームもよくなっています。次の記録測定結果が楽しみですね。

5年 家庭科 ミシンの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[IMG_1871.jpg]


[IMG_1874.jpg]


[IMG_1875.jpg]


iPhoneから送信

11月22日(水)

画像1 画像1
本日の給食
ツナポテトオムレツ スープ かき
黒糖パン 牛乳

「ツナポテトオムレツ」は、液卵、ツナ、じゃがいもを使用し、焼き物機で焼きます。バターを使用して風味よく仕上げています。小袋のケチャップをかけて喫食します。
これにたくさんの野菜が入ったスープと甘い柿がつきます。

重要 今日2 2日(水)は学習参観・作品展です

今日 22日(水)は学習参観です。学年により、参観時間が異なります。
ご確認、よろしくお願いいたします。
また、作品展の鑑賞もしていただけます。ゆっくりとご覧ください。


5時間目(13:55~14:40)
 1年 算 数 1-1教室
 2年 生 活 2-1教室
 3年 理 科 理科室

6時間目(14:50~15:35)
 4年 社 会 各教室
 5年 外国語 小ホール
 6年1組 特別活動 6-1教室
 6年2組  社 会  6-2教室

○自転車での来校、公園など近隣への駐輪はご遠慮ください。
○必ず保護者証 をつけてご来校ください。
○上ぐつをご持参ください。(靴を入れる袋もご用意ください。)
○教室だけでなく、廊下・階段での会話もお控えください。
○学習の妨げとなる写真や動画の撮影はご遠慮ください。また、子どもが写った画像・映像をホームページ・ブログ・ SNS ・動画投稿サイト等、インターネット上へのアップロード等は、絶対にしないでください。

下記のリンクから、配付済みの案内文書をご確認いただけます。

 11月学習参観について

     

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/27 学校閉庁日
12/28 学校閉庁日
12/29 年末年始休業

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ