期末個人懇談会の希望調べは、25日(月)までにご提出ください。

健康委員会からの表彰状

画像1 画像1
生魂っ子67
せいけつでステキで賞

昨日の児童朝会では、表彰式もありました。
「清潔しらべ」はこれからも続きます。
健康面・衛生面に気を付けて、自己管理ができる身体づくりをしていきましょう。

健康委員会「けんこう川柳」

画像1 画像1
 今週は、「元気アップ週間」です。生魂小学校のみんなが、毎日楽しく元気に過ごせるようにと、健康委員会が「けんこう川柳」を作りました。
 全校児童が通る階段にはって、「はやね・はやおき・あさごはん」の生活リズムや「歯みがき・手洗い」の清潔習慣、そして、ケガのない安全な生活ができるように、みんなで考えました。
 学校に来られるときは、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

6月12日の児童朝会 <講堂>

画像1 画像1
3匹の「かえる」
 
 学習に必要なかえる君のお話をしました。

1匹目の「かんがえる」
 皆さんの頭の中、脳の中は、考えれば考えるほど、頭が良くなる線がどんどんつながっていくようになっていて、「あっ、確かこうだったな」などと、すぐに閃いたり、思ったりするようになるのです。ですから、じっくり考えて、自分なりの答えを見つけたり、友だちと話し合って新しい考えを見つけたり、たくさん「かんがえる」ことをしてみましょう。

2匹目の「まちがえる」
 間違えると、とても恥ずかしいと思う人もいるかもしれません。でも、教室はまちがえてもいいところです。間違えると、その時は恥ずかしいけど、正しいことを知りたいと思うから、反対にできるようになるのです。大切なのは、なぜ間違えたのかをみんなで考えてみることです。

3匹目の「ふりかえる」
 学習の終わりに、「どんなことができるようになったか」「次は、どんなことをがんばりたいか」などと振り返ると、自分が成長していることや挑戦してみたいことが分かります。だから、勉強がもっと楽しくなるし、できるようにもなりますよ。また、自分の学習態度を振り返ることも大切ですね。

 1学期も半分を切りました。学習や学校生活は、この「かんがえる」「まちがえる」「ふりかえる」という3匹の「かえる」を意識してみましょう。

1年生 生活科「アサガオをそだてよう」

6月9日(金)
 支柱を組み立てて、肥料をまきました。これからぐんぐん伸びていきます。
画像1 画像1

児童集会

6月8日(木)
 今日のゲームは、じゃんけん大会。シンプルだけれど盛り上がる定番ゲームでした。
来週も舞台に集中するゲームです。お楽しみに!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31