2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

3年生 国語の学び合い

本日
3年生の教室では
国語の学び合いを
見ることができました。

もちもちの木も佳境に
入ってきました。
なんでまめたは嘘をついたんだろう
というある子どもの疑問から
各班での聞き合いが深まって
いきました。
画像1 画像1

6年生 算数の学び合い

本日
6年生の教室では
算数の学び合いを
見ることができました。

おおよその面積の求め方
というテーマで
遊園地の面積比較を
おこなっていました。
画像1 画像1

1年生 特別活動の学び合い

本日
1年生の教室では
特別活動の学び合いを
見ることができました。

お楽しみ会の準備で
「いすとりゲーム
 司会はだれがする?」と
本格的な会議をしていました。
頼もしい限りです。
画像1 画像1

3年生 国語の学び合い

本日
3年生の教室では
国語の学び合いを
見ることができました。

「もちもちの木」で
じさまが急病になるシーンを
子どもたちはグループで
丁寧に聞き合うことができていました。
画像1 画像1

6年生 算数の学び合い

昨日
6年生の教室では
算数の学び合いを
見ることができました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/25 冬季休業
12/26 冬季休業
12/27 学校閉庁日
12/28 学校閉庁日

校長 講話

学校評価

学校のきまり

公開研究授業