「珠算授業」(3年生)<算数科>【校長経営戦略予算】
昨日11月20日(月)の1時間目と2時間目に、
3年生は、教室で「珠算授業」を受けました。
<大阪珠算協会>の方にゲストティーチャーとして
来校していただき、
算数の学習として、「珠算授業」を受けました。
以前は、3年生と4年生の算数の時間で、
そろばんを扱いましたが、今では、その時間が
ずいぶん減りました。
なお、この授業の講師料は、【校長経営戦略予算】を
活用しています。
【校長経営戦略予算】が他にどのように使われるか
関心がある方は、右側の【校長経営戦略予算】を
クリックしてください。
【学校日記】 2023-11-21 09:03 up!
今週の「児童朝会」(ビデオ朝会)
今週の「児童朝会」(ビデオ朝会)の【学校長講話】は、
さまざまな絵画に関する話でした。
【学校日記】 2023-11-21 08:37 up!
今日の「朝焼け」
今日11月21日(火)、
学校から見えた「朝焼け」の様子です。
今日の大阪の日の出の時刻は、午前6時37分でした。
だんだんと、日の出の時刻が遅くなってきました。
毎日1分ずつ遅くなり、
太陽が昇る位置が南になってきました。
【学校日記】 2023-11-21 08:34 up!
アクセス数「15,000」突破!
11月3日(日)に、今年度のアクセス数が、
「14,000」を突破してから、
16日間で、1,000アクセスあり、
さきほど、「15,000」をアクセスを突破しました。
最近、さまざまな学校行事があり、
いろいろな情報を公開しました。
いつも、学校や子どもたちの活動に関心を持ち、
この「学校日記」を読んでいただいている
保護者や、地域のみなさま、ありがとうございます。
年間目標「20,000」アクセスの突破に向け
これからも引き続き、子どもたち、職員、学校の様子を
詳しく、広く、お知らせしていきます。
【学校日記】 2023-11-19 23:32 up!
今日の「夕焼け」
今日11月19日(日)、
学校から見えた「夕焼け」の様子です。
今日の大阪の日の入り時刻は、午後4時51分でした。
だんだんと、日の入りする時刻が早くなり、
太陽が沈む位置が南になってきました。
【学校日記】 2023-11-19 19:18 up!