1年生 「生き物とともだちになろう」

1年生の「生き物」の授業の発表風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 「生き物とともだちになろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はこないだから虫探し、虫集めをしていましたが、飼育して気づいたことの発表会がありました。教室の背面黒板は、ハロウィンのお化けになっていました。

6年生 理科「気体のとけた水よう液」

6年生は、理科室で、炭酸水をシャコシャコ(本当はシャカシャカ)ふって、炭酸水から出てきた気体を水上置換で試験管に集め、その期待が何か調べていました。石灰水が白く濁ったので、この気体は二酸化炭素であることがわかりました。久々の理科室での実験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(木)今日の給食は、
・鶏肉のチリソース焼き
・焼き豚とワンタンの皮のスープ
・切干しだいこんのごま辛みづけ
・ごはん
・牛乳         でした。

「食物せんい」
 食物せんいには、おなかの調子を整え、便秘を予防したり、食べ過ぎを防ぎ、肥満を予防したりする働きがあります。
 今日の給食に使われている切干しだいこんには、食物せんいがたくさん含まれています。

6年 調理実習

家庭科の「まかせてね 今日の食事」の学習で、グループごとに昼食1食分の献立を考え、調理しました。
材料は全グループ同じで、小松菜1束、エノキ半分、もやし半分、卵1人1個、ベーコン1人1枚です。それらの材料から考えた献立が、エノキのベーコン巻、スクランブルエッグ、野菜の油いため、オムレツ、巣ごもりたまご(写真3枚目)…と実にバラエティ豊かです。
調理開始と同時に、食材を洗う・切る、食材をを煮る・炒めるなど、それぞれの仕事を分担しててきぱきと取り組んでいました。
実食後の感想は残念ながら聞けませんでしたが、ご家庭でも料理を一緒にするなどして、さらに腕に磨きをかけてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/26 閉庁日
12/27 閉庁日
12/28 閉庁日
12/29 休業日

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料