◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

今日の給食 11月14日(火)

画像1 画像1
 11月14日(火)のこんだては「さごしのごまじょうゆかけ、うすくず汁、大豆の煮もの、ごはん、牛乳」です。
 さごしのごまじょうゆかけは、焼いたさごしに、酒、みりん、うすくちしょうゆ、いりごまを合わせたタレをかけています。うすくず汁は、さといも、はくさい、だいこん、しいたけなどを使用し、でんぷんでとろみをつけています。大豆の煮ものは大豆と、うすあげ、にんじん、ひじきを合わせて煮ています。
 今日のこんだては、健康的な食生活のためにとりたい食材である「まごわやさしい」を取り入れたこんだてになっています。
  ま…豆、大豆せいひんなど
  ご…ごま
  わ…わかめなどの海そう
  や…野菜
  さ…魚
  し…しいたけなどのきのこ
  い…いも

【1年生】秋の遠足 11/14 その14

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に大きな怪我もなく帰校しました。子ども達は、たくさん歩き、もりもりお弁当を食べ、動物を見てたくさん感動することができました。今日は、ご家庭で遠足の話を聞いてあげてください。また、明日は通常通り授業がありますので、早めに就寝させ、疲れが残らないようにしてあげてください。

【1年生】秋の遠足 11/14 その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物をたくさん見て堪能した子どもたちは、最後に1年生みんなで集合写真を撮りました。青空とハルカスと一緒で、最高のロケーションです!

【1年生】秋の遠足 11/14 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【1年生】秋の遠足 11/14 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
ペンギン舎は、水上からと水中から動物の様子を見ることができました。
子ども達は、水中を泳ぐペンギンやアシカの速さに驚き、「はやー!」と感嘆の声をあげたり、「かわいい!」と愛らしさに胸打たれた様子でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/25 冬季休業
12/26 学校閉庁
12/27 学校閉庁
12/28 学校閉庁
12/29 年末年始休暇

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

食育

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域